小4息子、お友だちの影響でおりがみにハマる!現代の子どもたちの創造的思考を育む昭和の遊び

こんにちは。

少し前に息子(小4)が習っているそろばんについて、昭和レトロブームの再燃か!?とお伝えしていたのですが・・どうやら本当に昭和レトロブームがやってきているようなのです。
息子の周りだけなのかもしれませんが・・少しおつきあいください(笑)



きっかけは・・

2か月ほど前、新しい学年になってはじめての懇談会がありました。
この頃はまだ感染対策をしっかり取った上で、年度はじめの行事をおこなっていた時です。

学校側から事前の出席について確認があり、人数制限を設けた上での開催でした。
参加対象は児童1名に対し保護者1名まででしたが、当日参加された方は児童数の3分の1以下、もちろん児童は同席しないので、かなりゆとりをもって席に着くことができました。

10名出席されているかいないかの状態で懇談会は進められ、学習指導について、学校の掲げている目標について、4年生でおこなっていくこと、学校行事の考え方などのお話も終了し、せっかくの機会なので自己紹介を、となりました!

キターっ!突然の自己紹介!!
出席人数割る残り時間・・一人1分30秒ほど、中央一番後ろの席に座っていた私はちょうど真ん中あたり・・どうあがいても回ってきます。

子どもの名前(フルネーム)⇒ 自分の名前(名前のみ)
⇒ 子どもの性格、好きなものやコトについて ⇒ ご挨拶

みなさんがお話しされる中で、自己紹介のフォーマットがどんどんできあがってきます。さすがです!
後はそこに私が情報をあてはめるだけ・・

それにしても、あらためてお子さんの話をする保護者の方のにこやかなこと!
得意なこともちょっぴり苦手なことも、今にも思い出し笑いしそうな笑顔に、こちらまでニコニコしてしまいます。
すでに本格的な反抗期に入りつつあって・・とお話しされたお母さんの、しっかり今を受け止めている強さを感じたり、ご家庭の数だけいろんな考え方があると思いますが、同学年の子を持つ親として共通の認識を得られたように感じることができました。

そんなことを考えている間に隣の列の隣にいるお父さんの番です!
その人が終わったらあと3人で私の番!

お隣のお父さんが言いました。
「うちの息子はおりがみが大好きで、いろんな本を買ってはおりがみで何か作っています。こんな昭和みたいな趣味で大丈夫かなあと思ってますが・・」

出た昭和!!そしておりがみ!!
以前我が家にも少しだけブームがやってきたなあ、私も好きだけど簡単なものしか折れないし・・
この息子くんと仲良くなっておりがみにハマったらおもしろいのになあ、と軽~く聞き流していました。

・・だって、もうすぐ自己紹介の順番だから!!
そして。私の列の一番前の人、二番目の人・・さあ!いよいよ!!

キーンコーンカーンコーン!!

校内放送で、その後予定されていた打ち合わせ時間が短いため、なるべく早く集まって欲しいと告げられました・・担任の先生の「では、すみませんが、お名前とご挨拶だけお願いします。」の声・・・

よかった・・・でもあんなに緊張していろいろ考えたから話したい!!といろんな思いが駆け巡りながら懇談会は終了したのでした。



これなら私も教えられる!

それから数日後、図工でおりがみを使うようで、連絡帳に「持ち物 おりがみ」と書かれていました。
おりがみは、折るというより切ったり貼ったりの材料として保育園の時から良く使っているので、いろいろな種類を用意してあります。
それを久しぶりに取り出して、学校に持って行きました。

その日、帰ってきたら両手に何かを抱えてる!?
良く見るとおりがみで作ったお花がいくつも!!

「かわいい!どうしたのこれ?作ったの?」と聞くと、
「誕生日だからってお祝いに折ってくれたんだ。」と息子。

「そうなんだ。うれしいね!かわいいことする子がいるんだねー。誰だろう?同じクラスの子?」
「違うよー。隣の席のSくん。」

思い出した!!

懇談会で聞いたおりがみ大好き少年!!
息子の隣の席の子はSくんっていうのか、、とお父さんが話していたおりがみのことを思い出しました。

あらためてお花を見ると、「花」の部分と「がく」が別々に折ってあってかなり凝っています・・どうやらいつもおりがみを持ち歩いているようです。
本当に大好きなんだなあ。と感心!
「好きこそ物の上手なれ」という昔ながらの言い伝えが令和の少年にまでしっかりと届いています!

そしてSくんに触発されたのか、
「僕もおりがみやる!」と。息子のおりがみスイッチが入りました!

私も久しぶりのおりがみにワクワクしながら記憶を手繰り寄せます。
やっこさん、飛行機、兜、鶴、舟、カメラ、パクパク・・・前は風船も作れたのに、やっぱり忘れてる!

息子は飛行機と兜が気に入ったらしく、見よう見まねで折ったらけっこううまい・・
どうやら飛行機は学童で教えてもらったようで、あまりに飛ぶのでびっくり!
兜は「もっと大きいのを作る!」と新聞紙で作ってかぶってました(笑)

いつもはゲーム!YouTube!とデジタルで遊ぶことが多いけれど、こういう遊びも楽しめるんだとうれしくなりました。

そしておりがみはつづく・・

そんなおりがみライフを送りだして少し経った頃、息子が一冊の本を抱えて帰ってきました。
これです!

「親子でいっしょにつくろう男の子のおりがみ」山田勝久著
恐竜、昆虫、動物、乗り物など男の子の大好きな作品を多数掲載。難易度を4段階に分けて表示。かんたんな「かみひこうき」や「しゅりけん」から「りゅう」「かまきり」など他の本には載っていない作りたくなる作品がいっぱい!写真やイラストを使ったわかりやすい折り方説明でしっかり作れる。

男の子がみてカッコいい!と思える恐竜や昆虫、動物などが盛りだくさん!おりがみ初心者さんから中・上級者でもチャレンジできる本です。
表紙の「デラックスカブトムシ」に魅せられたようで、息子もすっかりチャレンジする気満々です!

作ってみたのがコチラ

あんまりジッと見ると・・・ですが、それっぽく見えませんか!?
我が家にある切り株(イス)で雰囲気を出してみました。

そしてこの本を貸してくれた達人のSくんがチャレンジしているのは・・

「新世代 至高のおりがみ」山口真著
新進気鋭の作家による奇跡の集大成!新進気鋭の若手作家達の最高レベルの作品が集結!リアルで難しい28作品の折り方を、フルカラーかつ丁寧な図で解説!たった1枚の折り紙から作られる作品は、芸術作品そのもの!折り甲斐があって美麗な作品なので、飾ったり、プレゼントに最適!

やはり達人の選ぶ本は違いますね・・
表紙に載っているトリケラトプスにチャレンジしているそうです!

おりがみは昭和どころか白亜紀まで・・!時空を超えて楽しめる遊びだということですね(笑)
せっかくなので、私もSくんに教えてもらって技を磨きたいと思います!

はちみつ
はちみつ好きな小学4年男児のハハです。

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事