みなさん、『おこしもの』って知っていますか?
愛知県にはひな祭りに食べるお菓子として、ひなあられや菱餅以外に『おこしもの』という、米粉を練って蒸したお菓子があります。
■愛知のひな菓子『おこしもの(おこしもん)』
おこしもん
私は生まれも育ちも愛知県ですが、実は結婚して子どもが生まれるまで『おこしもの』の存在を知りませんでした。
私が生まれ育ったのは愛知県の尾張地方(西部)。今は主人の地元、愛知県の三河地方(東部)で生活しています。
おこしものは三河地方のひな菓子なのかな?(おこしものをネット検索すると「尾張の」とか「名古屋の」「愛知の」などと書かれていますが、私の地元にはありませんでした。)
主人の親戚の家では毎年家でおこしものを作っていて、お裾分けをいただきます。
お花や蝶、扇の形のかわいいお菓子。
初めのうちは馴染みがなく、食べ方もよく分からず「きれいだけど、固いし味ないし、あんまり美味しくないな~」とせっかくいただいてもあまり嬉しく思っていませんでした。でも、トースターでちょっと温めて砂糖醤油で食べると美味しいことが分かり、今では子ども達も喜んで食べます。
小2の娘は、先日学校で『おこしもの作り』を初体験してきました。
JAの方が講師として学校に来てくださったそうです。
家ではなかなかできないので、こういう体験をさせてくれる学校に感謝!
こういう地元の風習は大切にしたいなと思います^^
前日から「あ~早く明日にならないかな~♪楽しみだな~♪」とウキウキ。
なぜか「明日はいつもよりカワイイ服にして!髪もクルクルにしたい!」と妙に張り切っていました(笑)
娘が作ってきたのがこちら。
コアラと犬らしい。
・・・。コアラはなんとなく分かるけど、犬は言われないと分からない(笑)
横向きで右側が顔らしいです。
木型は、お雛様、お内裏様、桜などの春らしいものからキティちゃんやドラえもんの型まであったそう。楽しそう!!
こちらはきな粉をまぶしたもの。(この状態で持ち帰ってきました)
きな粉でよく分かりませんが、桜(梅?)とお雛様とお内裏様だそうです。
いつもはもらったときには固くなっているので、できたての柔らかいおこしものは初めて食べました。もっちりして美味しい^^
ちなみに、スーパーでも真空パックで売っています。
こちらは義実家からいただきました。
他の地方にもこういうお菓子があるのかな??と気になったので調べてみました。
■ローカルひな菓子
新潟の『おこし型』や島根の『花もち』は、愛知の『おこしもの』に似てる~!離れた地域なのに同じような郷土菓子があるなんて面白い♪
みなさんの住んでいるところは、ひな祭りのお菓子は何がありますか~?^^