出産準備の方にもおすすめ0歳~7歳まで!役に立って長く使えるベビー用品をお伝えします!

我が家には7歳と4歳の男の子がいます。
もう出産してからだいぶ経ち、出産前後に購入した物もだいぶなくなってきました。
その反面、まだ現役!で活躍しているものも。
そこでベビー用品の中で便利なのはもちろん、長い間、大活躍してくれたものをご紹介します!

4位 ハイローチェア&ベビーチェア

利用歴:長男0歳~次男2歳半 (約5年半)

ハイロ―チェアがあれば、ベビーベッドはいらないと勘違いし、ベビー布団より先に我が家にやってたハイロ―チェア。
手動で揺らすタイプのものを使っていました。
まだ長男が0歳だったころはハイロ―チェアーにのっけてキッチンまで移動させてみながら夕ご飯を作ったり、そのままお風呂の脱衣所に連れて行って、お風呂のドアを開けたまま母のみお風呂に入ったり。。。
メーカーのオススメどおりに利用していましたが、肝心のスイングで寝たり、おとなしくなって大活躍した!という印象はありません。

しかし、離乳食を始めたころから椅子型にして一緒に食事をするようになると、もっぱら椅子利用で役立つように。
我が家は次男が3歳ごろに木のベビーチェアをいただいたので、そこでドロップアウトしましたが、0歳~1、2歳の場合、木のベビーチェアだと座った時ちょっと硬くて痛そうかな?という感じだったので、このスポンジの入った座面が赤ちゃん期にとてもよかったです。
あまり長く使えないかも、と思っていたのですが、意外と息が長かったです。


↑次男2歳半ごろ。椅子のよこにステップを置いていたので、自分で勝手に座っていました。
パーツの溝にほこりがたまったり、少し汚れやすいのが難点だったかな。

3位 シリコン製お食事用ベビースタイ

利用歴:長男0歳6か月ごろ~次男4歳半(約7年)

お食事用スタイは、シリコン製のしっかり型づいたものをぜひ一つ持っておくのがオススメ。
離乳食を始めたころ~1歳すぎまではこぼすのはもちろん、食べながら吐いちゃうこともしばしば。
シリコン製お食事スタイをしていると、そのほとんどをうまくキャッチしてくれることも(いい仕事☆)。
飲み物の飲みこぼしなどの液体もいい感じで拾ってくれます。
大きくなって上手に食べられるようになってからは、「きなこもち」などの粉ものやミートスパゲッティのように上手に食べるのが少し難しい食事の時に使っていました。
4歳次男、まだ「きなこもち」のきな粉を結構こぼすのでスタイをつけたいところなのですが、さすがに壊れてしまったので、最近利用を終了しました。


↑真ん中に書かれていたイラストは1年弱で消えてしまいました

↑つなげるところが、ボロボロになってしまいました。

2位 こぼれない蓋 ビタットマグ

利用歴:次男0歳10か月頃~4歳6か月、いまだに利用中

最初は「ワオカップベビー」を買ったのですが、こちらは吸わないと飲めないため、なかなか離乳食期~1、2歳の幼児にはコツがわからず。。
ストローで飲めるようになったころからこの「ビタットマグ」を利用するように。
本当にこぼれないので「こぼさないように」とみている必要がありません。
「何か飲みたい!」と言われたら、この蓋をして渡してしまえばあとは、自分の食事に専念できます。

↑ストローは都度、交換で衛生的。100均のベビーマグカップに利用しています。

1位: ベビー用敷布団(防水シーツも含める)

利用歴:長男0歳0か月~7歳(約7年)、いまだに利用中

ベビー布団は赤ちゃんの時期が終わってもお昼寝布団としてとっても活躍します!
いまだに休日、お昼寝することがある長男・次男ともに利用していますが、防水シートつけていますので、体調が悪い時もこちらで寝かせています。
先日も嘔吐物をキャッチするという、いい仕事をしてくれました。
シーツ替えが大人布団と比べると簡単にできるので、汚れても気軽に洗濯できます(布団自体の洗濯はできないものが多いので注意)。
持ち運べるお昼寝布団は敷布団が薄いので、長く使うことを見越して、ぜひ分厚めのしっかりしたものをおすすめします。

↑我が家は和室がないのでリビングに置いて利用しています。
4歳次男(身長約100cm)、お昼寝中。

 

その他にも、赤ちゃん期に買ってまだ現役なものがあります。

例えば・・・
・子供用スプーン・フォーク・矯正箸
不器用な長男だと通常の箸だとかなり箸使いが下手なので、家ではキッズ用の矯正箸を利用し、次男がベビー用矯正箸を引き継いで使っています。スプーン・フォークもいまだにエジソンのものを利用中。

・子供用ステップ
どこの家も用意するかと思いますが、我が家にもトイレと洗面所に常時設置中。

などなど。出産準備。出費が重なるからといって適当に買ってしまうと、思わず長期間使うこともあるので参考になれば、と思います。

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事