中学生 ほっこりイライラ大切子育て 子供に怒りすぎてしまう!そんな時におすすめのカレンダーがありました!大切にしたい言葉がいっぱい! 子供にとっても親にとってもに、大切にしたいな、と思える言葉でいっぱいです。... 2021-01-01
小学生 お正月かわいいこどもクリスマス ポケモンコレクター必見!年末年始にゲットできるポケモングッズ・キャンペーンを紹介! ポケモン好きとしては年末年始はたくさんのポケモングッズがゲットできる嬉しいチャンスがいっぱい! ポケモンセンターの福袋は... 2020-12-15
園児 1歳ワーママ保育園選び0歳児 保育園にする?幼稚園にする?ワーママが確認しておくポイントは!?チェックポイントまとめました! そろそろ、保育園・幼稚園の入園願書の受付が始まりますね。 最近は幼稚園でも延長保育、長期休暇中の保育も行っているところも... 2020-10-15
園児 ワーママ仕事保育園保育園選び 同じ『認可』でもこんなに違う!認可保育園の見学でワーママが確認したいポイント 認可でも色々違う保育園。ワーママが確認したほうがいいポイントがありました!... 2020-09-10
園児 ADHDグレー保育園保育園選び 発達グレーっ子の保育園・幼稚園選び。加配がつくとどんな感じになる? 来年4月からは保育園・幼稚園、という2歳になるお子さんがいるご家庭では保育園・幼稚園選びで悩んでいる方もいらっしゃるかも... 2020-08-13
小学生 1年生2年生ADHDテスト 国語の読解が苦手な子におすすめのドリル!発達グレーの小2息子、テストで100点が取れるようになりました! 苦手だった国語のテストで100点が取れるように!!このドリルのおかげかも!?... 2020-07-28
小学生 ADHDおすすめワーク絵 絵が苦手な子には「えがじょうずにかけるほん」がおすすめ!発達グレーの小2息子がやってみた。 我が家の長男(小2)は、とにかく絵が下手。たぶん、特性のせいもあって、「想像して描く」ことが苦手なんだろうな~、と思いつ... 2020-06-30
園児 ワーママ在宅ワーク登園自粛自宅保育 【ワーママ川柳】ワーママ×自宅保育。やっぱりこうなるよね~。 在宅勤務での自宅保育、みなさん、どうしてますか? 我が家はといえば・・・ 塗り絵を出したり、ひらがなを書かせてみたり、い... 2020-05-19
小学生 休校中勉強学習 休校中の学習量、どのぐらい必要??小1長男、プリント10枚/日+αは多い?少ない?? 臨時休校も2週間目に突入。 学校から出された宿題はとっくの前に終わり、残っていた進研ゼミのワークもすべて終わってしまいま... 2020-03-09
小学生 プログラミング休校学習英語 自宅学習はもう飽きた?!英語にプログラミングなど…遊びながら学べるアプリ、WEBサイトがありました! 突然の休校で子供たちの自宅学習どうしよう?と思っている今日この頃。ちゃんと勉強してほしいけど、「勉強しなさーい!」と怒っ... 2020-03-05
発達障害 ADHDスイミング体操悩み 発達障害でもできる習い事ってある?おすすめは個人プレーで楽しめる習い事! 我が家の長男は小学1年生。なにか習い事でも、と思っても、ADHDだとかなりためらいます。 体験でさえちゃんとできるかドキ... 2020-02-16
発達障害 ADHD園児小1小1の壁 小学校は支援級にする?普通級にする?年中から始める小学校選び。 今は保育園で加配をつけているけれど、小学校になったら支援級にすべき?普通級にすべき? 落ち着きのない年中男子、母は勝手に... 2020-02-15
おすすめ おすすめベビーグッズ出産準備 出産準備の方にもおすすめ0歳~7歳まで!役に立って長く使えるベビー用品をお伝えします! 我が家には7歳と4歳の男の子がいます。 もう出産してからだいぶ経ち、出産前後に購入した物もだいぶなくなってきました。 そ... 2020-02-13
幼児 ADHD幼児悩み 歩くのが遅い、よく転ぶ。外反偏平足の子の靴選び(2歳~3歳) 我が家の長男は歩き始めが1歳6か月でした。 歩き始めもよろよろ、よちよちが長く、他の子よりもよく転ぶ。2歳半ごろ、脚をよ... 2020-02-11
発達障害 ADHD悩み 視覚優位としまじろう(発達グレーで低緊張、ちょっと落ち着きのない我が家の年中男子) 低緊張、ちょっと落ち着きのない我が家の年中男子は、視覚優位。 注意しても注意してもなかなか言うことをきいてくれません... 2020-02-07