「保育園行きたくない!」5歳息子がお友だちとトラブル?イジメ?夫婦で決めたこと。

保育園に行きたくない5歳息子

登園自粛期間中に家で過ごすことに慣れてしまったのかも

コロナ禍で4月から約2か月ほど、私は在宅勤務で5歳息子は登園自粛をしていました。
外出は、夕方に息子と2人で30分くらいの散歩をするくらい。
外遊びが大好きな息子ですが、保育園へ行かず家で過ごすことに慣れて、いやむしろ楽しくなってきたようです。
そりゃそうだよなぁ、大好きなおもちゃで好きな時に遊び、テレビも見れちゃうもんねぇ。

現在は私が出勤する週2日は夕方6時半くらいまで保育園へ預け、3日は在宅勤務なので明るいうちにお迎えへ行っています。
毎朝目覚めとともに「今日も保育園あるの?」と確認し、なんとか休もうと理由を考える息子。
「ホラ、ここ怪我してるからお休みする。」小さな擦り傷(笑)。
「お熱があるから。コホンコホン...」36.2度です(笑)。
「えっとね、ワキがかゆいから保育園お休みするんだよ!」なんだそりゃ(笑)。

なんとか気持ちを切り替えて登園すると、お迎えの時にはニコニコで元気に遊んでいる姿が見られて安心していましたが、最近は少し様子が違いました。




保育園の話をするのを嫌がる

保育園へ行きたくないのは変わらないのですが、なんというか...行きたくない真剣度が増した感じでした。
夜、保育園で何して遊んだの?とか、誰と遊んだの?とか、いつものように聞いても答えたがりません。
何度も聞いていると、とうとう怒りだしました。
「もう!たくさんお話したくないの!!」

今までは「Yくんと遊んだよ」「Sちゃんとおままごとしてね、ボク"やそきば"作ってあげた」「戦いごっこ。ボクEくんにはかなわないんだよねぇ。Eくん強いからぁ。」などと少しは教えてくれていたのに。

息子の様子を見ていた夫が心配して言った、「もしかして保育園でイジメられてないかな?」「トラは一つの遊びを同じ子と長くすることがなくて、すぐ次の遊びに行っちゃうのが関係あるかな」という言葉に同意する気持ちと、そんなわけないと否定したい気持ちがありました。
確かに息子の公園での遊びやお迎え時にチラッと覗くクラスの様子を見ていると、いろんなお友達のグループを興味が赴くまま転々と渡り歩く感じ。時々一人で遊んでいることも。
だけど5歳でイジメなんてある??

少し気になっていたある日、お迎えの時にママ友さんから声をかけてくれました。
「最近うちの子、保育園に行きたくなくて朝はホント機嫌が悪いんですよ。」
「保育園のことを、ぜんぜん教えてくれなくなっちゃって...。」
「担任の先生がチョット怖いみたい。家でも先生の名前を出すとピシっとするんですよ~(笑)」
別のママ友さんも、「月曜日は特にねぇ。朝大変ですよね。」

あ、うちも!と安心しました。
な~んだ、息子だけじゃないのね。
きっと年中さんになるとルールを守ったり集団で行動したりといったことが厳しくなって、今までのように好きな時に好きな事だけできないから、嫌になっちゃうこともあるのかな。
でも大事なことだからね!保育園で学ぶことは多いんだろうな。
そんな風に思っていました。

ところが。




「イジワルな子がいるから...」息子の告白

夜いつものようにベッドでお話を読み終わったときのことです。
「世界でいちばーん大好き!」とハグをしてから寝るのですが、
「大好きじゃない。」...え?
「保育園のお友だち、大好きじゃない。」
声色が変わらないように気を付けながら、
そっか、大好きじゃないんだ。どうしたの?
※子どもが言ったことの繰り返し、からの『どうしたの?』という対応。子どもの話を引き出すのに有効だって本から得た知識。

「イジワルな子がいるから保育園行きたくない。Eくん、か~し~てって言ってもいつもダメっていうもん。バンってやるし。」
なんだとEくんだと?!
Eくんといえば、いつも負けるとか強いからかなわないって言ってる子だ。
この前、背中に怪我していたところ、Eくんと戦ってドンってやられたって言ってた。

バンってやられたとき、トラは何て言うの?
「痛いからやめてって言うのにやめてくれない。」
言ってもやめてくれない時は、先生に言うの?
「言わない。だってさ、先生に言ったら先生がお化けになっちゃうの。」

ママに話してくれてありがとね。トラはいつもEくんにかしてって声掛けたり、痛いからやめてってちゃんと言えてるところが偉いね。
でも言ってもEくんがイジワルでどうしても困っちゃったら先生に言ってもいいんだよ。
※話してくれたことにありがとう、からの良いところをほめる、そして解決の提案。トラブルを話してきた子どもへの良い対応だってネットから得た情報。

息子はうなずいて、すぐに眠りました。




5歳息子から聞いた保育園のお友だちとのトラブル。親はどう対処する?

5歳児の話はまだ揺らぐ

息子からイジワルな子の話を聞いて、それまで断片的に聞いていた話全体がようやく見えました。
母親としては、乱暴者に聞こえるEくんとは遊ばなければいいじゃんとか、Eくんってどの子よ?今度顔を見なくちゃ!とか一瞬思ったのが正直なところですが、それでも私は息子の話を鵜吞みにするのは違うと思いました。
5歳児の話は、ごっこ遊びの中の話なのか本当にその子のことなのかはっきりしないところがありますし、誰も悪くないアクシデントでも自分主体で話すこともあるからです。
息子は戦いごっこや外遊びが好きなので、怪我がないわけがありません。

私は日をおいてEくんの話をそれとなく息子に聞きました。
すると、Eくんと鬼退治に行って鬼になっちゃったYくんをビームでやっつけたからボクとEくんは仲間になったって...
今話題の大人気鬼滅アニメと、昭和の時代から地球を守る光の国の戦士が混ざり合ったストーリーを話してくれました。

どうやら毎日のようにEくんと遊んでいる様子。
おそらくEくんは戦いごっこで役のなりきりっぷりがすごいのかもね。
きっと息子よりもEくんの方が自分のしたいことや嫌なことをハッキリ言うのかも。

担任の先生に相談する?

結論から言うと、しません。
息子が先生に言わないのは息子なりに理由があるのだろうと思うからです。
それに担任の先生は、少しの怪我やお友達とぶつかって泣いてしまったことなどをすぐに報告してくださいます。
Eくんとトラブルがあるのなら、気づかないわけがないし仲裁に入っているはず。

...といいつつ、その考えも半分くらい。
私からみて、まだ息子の様子を見ていてもいいかなと思いますが、毎回の怪我がひどかったり、息子の顔つきが変わっていないかなど、注意してみていたいと思っています。

夫婦で決めたこと

息子は私に話すこと、そして夫に話すことを微妙に分けているように思います。
息子を寝かしつけた後、息子から聞いたイジワルな子のことを夫に報告しつつ、
お互いに息子から聞いたことは情報共有しようね、だけどそれを息子に「パパが言ってたけど...」「ママから聞いたよ」というのはやめようね、と決めました。

息子にとって秘密の話ではなかったかもしれない。
それでも自分が知らないところでパパ(ママ)に伝わるんだと思うことで、これから先、勇気のいる話ほどしてくれなくなるかもしれないと思うのです。

母親の私ができること

パパとママは何があってもとにかくトラの味方。
だから怖いことも先生に怒られたことも、お友だちに悪いことをしちゃったときでも話して大丈夫だよ。
息子に話しました。
見ている。聞く。寄り添う。伝える。
私にできることと言ったら、それくらいかな。。。




夫の対処法

Eくんの話を聞いて、夫はというと...
戦いを挑まれたときの身構え方と攻撃方法を教えました(笑)。
さり気なく保育園で今日も戦いごっこした?勝てたのか?なんて聞きながら(笑)。
「お友だちが何もしていないのにトラからやっていくのはダメだよ。やめてって言っても叩かれたり、押してこられたら...顔と頭を防御!ハイそこから攻撃!」って。

え~、やられたらやり返す倍返しはどうなの...?
いやでもやめてって言った後もやられっぱなしになることはない。
賛否両論あるかもしれませんが、私は夫に賛成しているし、なにより息子は活き活きした顔で教えてもらったうえに、自主練までしていました。

保育園のできごとを自分から話す息子

夫とのトレーニング翌日の保育園お迎え。
車に乗り込むなり、「ボクね、Eくんに勝った!」と息子が嬉しそうに自分から話してきました。
「上手投げした。」
え?相撲?(笑)
そっか、勝ったんだすごいじゃん!パパとトレーニング頑張ったもんね!
「パパに話す。早く帰ってくる?」

息子の話だと、今日は"なんとかライダー"ごっこをしたところ、Eくんと戦うことになった息子はやめろ!といったけど何度も戦いを挑んでくるEくんを投げ飛ばし、負けた~と言われたそうです。
Eくんは泣いていなかったし痛いって言っていなかったと聞いてホッとしました。

パパの帰宅、ドアを開けるなり「パパ、Eくんに勝った!」
よほど嬉しかったようです。

しかし、保育園で先生に
「お相撲はおうちで。保育園ではやりません。」
と言われてしまったようです。
あら~。投げ飛ばしたところ、見られてましたか!

結果、朝はやはり保育園に行きたくない息子の理由は
「戦いができないから保育園行きたくない!」

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事