●反抗期の原因は「子ども部屋のドアの位置」?!
子育てをしていると、子どもが親や周囲の大人の価値観に必ずしも従わなくなる「反抗期」がやってきます。これを成長段階の一つの過程として捉えることもできますが、子どもによってその差は千差万別です。なぜこのようなことが起きるのでしょうか。
それは、大人の過ごす部屋である「寝室」と、子どもの過ごす部屋である「子ども部屋」との位置関係にあると考えています。
ドアとドアが向き合う配置は、口と口が向き合って対峙している状態となり、どれだけ仲の良い親子であったとしても、口答えが多い子どもになってしまうこともありますので、注意が必要です。
●子どもたちの自尊心を下げる「ゴミ置き場の位置」
近年、若年層の自傷行為や死を選ぶ事件が後を絶ちません。私自身、子育ての中で最も重要なことの一つが「自尊心」すなわち、自分自身を大切にする心を育てることが重要であると考えています。この「自尊心」を著しく下げてしまう可能性のあるものが、どこの家にもある「ゴミステーション(ゴミ置き場)」なのです。男の子のエネルギーに対応する北東エリア、あるいは女の子のエネルギーに対応する方角にゴミステーションを設置してしまうと、子どもたちのエネルギーを下げることに繋がります。
あえて厳しい言葉でお伝えするならば、子どもたちは堕落したり、ルールを守れない性格になったり、状況によっては校則や法律までも犯してしまうことにつながりかねません。子どもたちに対応する方角(家の中心から北東方向や西方向)には、ゴミステーションの設置を避けた方が良いと考えます。
●子どもを育てる「環境」の重要性
子どもを育てる環境は、家の中や外だけではありません。
私の提唱する風水(空間力学)においては、人の住む家の中だけではなく、その家が存在するエリア(家の周辺の地形や、周りの建築物・構造物など)全体の住環境が重要だと考えています。
例えば、家から見て北東の方角に繁華街(ネオン街・歓楽街)が近くある場合、男の子は夜に出歩く「遊び人」的な気質を持ち合わせることに繋がりかねません。これは男の子に影響するエネルギーに対応する北東方位に「繁華街=遊興」のエネルギーが存在することで、その男の子に同調して備わる気質となります。また、西の方角に夜まで営業するようなお店が近くにあった場合、眼が冴えて夜でも出歩く「夜型・夜遊び」的な気質を女の子が持ち合わせることになる可能性があります。
これらはあくまで一例ですが、家の周りを取り囲むさまざまな施設から受けるエネルギーが、子どもの気質を形成していきます。性格の大部分は、環境によって創られると考えて間違いないでしょう。
私が実際に鑑定を行う際には、いきなり家の中の間取りを確認するのではなく、住まいの周りを見て、その人の性質・エネルギーが巡っているのかということを見て、その人たちの性質を決めます。その性質が家族の中でどのような影響を及ぼしているのかをみていくのです。一般的に風水というと家の中のモノにとらわれがちですが、実は「住まい」を起点に周囲1キロ圏内の建物や文化が、子どもの性格・性質を形成する際に与える影響は大きいと考えています。
「子育て」において最も大切なことは「子どもを一人の人間として認め、愛情をもって接すること」であり、これは変化の多い時代の中でも普遍的なものです。
しかし、私たちが新居を構える際には、駅や商業施設などの「利便性」や、建物における「動線や機能性」など日常生活における「効率」にとらわれるのも事実です。
「子育てがうまくいっていない、自分の育て方が悪いのか・・・」と自分を責めるのではなく、子どもは、「価値観」や「人間関係」などが未形成であるが故に、その家に巡ってくるエネルギーや家の構造によって影響を受けやすい存在である」ということを知っていただければ幸いです。
また同時に、「子どもの未来を育む環境」を提供できるのも親である自分であるという自覚も持って、まずは出来るところから見直してみることをおすすめします。
※参考文献:竹内エリカ著『心理学に基づいた 0歳から12歳 やる気のない子が一気に変わる「すごい一言」』(KADOKAWA)
執筆者
青川泰丸
表参道の父株式会社CEO。
易学の第一人者。
clubhouse占い部門で世界最大のメンバー数を誇る「占いCLUB」創始者で、1500年代からの原書を紐解き、海外文献を翻訳すること数十年。
易理と筮法を進化させ、高いレベルにまで極めた奇才。ビジネスや健康に活かす「空間力学」(風水の一種)、言霊・数霊・音霊を用いた命名・改名、さらには未来の現象の予知や開運法を得意とするなど的中率の高い占術に精通。地上波TV、ラジオに自ら出演するだけでなく、占いコンテンツ全般の監修も行う。より科学的、統計的手法で占いメカニズムを解明し、現在はホンモノの占い師・風水師の育成に注力している。著作多数。
「音素姓名学」について、もう少し深く知りたいという方は拙著「名前を画数だけでみてはいけない、その理由。(Amazon Kindle)」を拝読いただければ幸いです。
●主宰講座:「易学完全修得講座」「人気風水師養成講座」「手相クリエイター養成講座」など多数
●YouTubeチャンネル
「青川素丸の『占いの超人』」