幼児の混浴何歳までOK?異性と認識する前に対策が必要?

保育園へ息子のお迎えに行ったときのことです。
女の子のママさんから、同じクラス(年中さん)の女の子たちの話を聞いてびっくりしました。
女の子たち同士は最近、クラスの男の子のことを「Kくんはイケメン~」「イケメンだから一緒に遊びたい」という会話をするらしいんですよ。ご家庭でママへの報告もあるとか。
もう、会話が女子じゃん!




幼児って何歳くらいから男の子、女の子を意識するんだろうね。

女の子って精神的な成長が早いって言うもんねえ~なんて他人事のように思っていたけれど。
男の子、女の子の意識が芽生えているということは!
温泉や銭湯って、何歳から男女分けて入らせるべきなんだろう。。。
皆さんは、どうしていますか?

息子はたぶん2、3歳には性別を理解していたように思います。
でも意識、というのではなく単純に自分と様子が違う人がいるんだねぇ、くらい。

息子の場合は、4歳になったくらいから女の子の中でもお友達としてよく遊ぶ子と好きな子の区別がついているような気がします。
「今日はAちゃんいたんだぁ。」とキラッキラの目で報告することがよくあって、
一緒に遊んだの?と聞くとキャァっと照れながら
「見ただけ。だってボクはずかしいから!」
そんな会話が出てくるようになりました。

「ボク男の子だから」と言い始めたのも4歳くらいだったと思います。
そのころから、スーパー銭湯や温泉に入るときは、「ボク男の子だからパパと入る!」と言うことも出てきました。
それでもまだ絶対ではなく、今日はママ、と自分でどっちでもいいよみたいなルールがあるみたい(笑)。
私もまだ幼児だからと気にせずにいましたし、息子くらいの年齢の子がたくさんいるところに遭遇したことがなかったのであまり深く考えずにきてしまっていました。




5歳になると。
少し前の話になりますが、家族で温泉へ行ったときのことです。
息子は1日目は私と入り、翌日は夫と入りました。
私と入ったときは、年配の方が2~3人いらっしゃっただけで、息子は見知らぬ彼女たちとも楽しそうにお話してほのぼのしていました。
ところが夫と入ったときは、息子より少し大きい、たぶん6歳~7歳くらいの女の子が男性風呂にお父さんと一緒に入ってきたのだそうです。
すると、息子が急に恥ずかしがり出して、その女の子が脱衣所にいる間はなかなかパンツを脱がなかったと後から夫に聞きました。その話を聞きながら息子もキャッキャと照れ笑いしながら「女の子いたんだよぅ」と。
それを聞いて、もうお風呂は別にした方がいいんだろうなぁと思いました。

幼児の混浴問題。
都道府県によって年齢制限が違うようですが、年齢だけでなく、体の成長の程度で制限するところもあるようです。
例えば、こんな感じ。

個人的には8歳はずいぶん大きいな。

友人の娘ちゃんはパパと2人でお散歩に行って帰りに銭湯に寄ってくるのが大好きなのですが、夫婦で「5歳になるまで」と決めているそうです。
この話を聞いた当時、私はまだ独身だったのであまりピンときていませんでしたが、今は彼女の言うことがとてもよくわかります。パパがとってもさみしいだろうな、ということも(笑)。




息子に保育園で女の子とも遊ぶか聞いてみると、楽しそうに「女の子は戦いごっこしないけど、ブロックでお家をつくるんだよ」とか、相撲ごっこは女の子でも一緒に遊んでくれる子がいるようで、「強いんだよねぇ~、ボク負けたことあるんだよぅ」と教えてくれました。
普段は男の子も女の子も同じように仲良く遊んでいるようで、「異性を意識する」なんてまだまだ先のことのように思えていても、「ボク男の子だから」と言い出した時が銭湯の別れ時なのかなと思うようになりました。
自分が私のお腹から産まれ、私はばぁばのお腹から産まれたことは理解した様子の息子。でも「パパのお腹は誰が出てきたの?」「どうしてパパは産めないの?」と不思議そう。
例えば水着で隠れているところは触らないし触らせないと教えるとか、どうして息子は男風呂に入るの?とか、性教育に繋がりそうなところはちゃんと意識して少しずつ教えておこうと思いました。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事