小学生の荷物は想像以上に多い!!便利グッズで登下校を少しでも楽にしてあげたい!

もうすぐ新年度が始まりますね!
新1年生のご家庭は入学準備もそろそろ終盤でしょうか??

現在小3の娘が小学生になったときに私が驚いたのは、荷物の量!!
小さな体に大きなランドセル。
ランドセルの中はぎっしりで、重みで後ろにひっくり返るんじゃないかと心配になるほど…。
さらに、両手にも荷物をぶら下げて…。月曜日の朝は特に荷物が多いので毎回本当に大変そうでかわいそうで…。



【小学生の一般的な持ち物】※月曜日
・ランドセル
・上靴
・体操服
・給食エプロン
・コップ、ナフキン
・水筒
など

【時間割によって追加になるもの】
・絵の具セット
・習字道具
・リコーダー
など

さらに、雨の日には傘もささないといけません。新学期はお道具箱、体育館シューズ、夏は水筒も大きくなるしプールバッグなども追加になります。
娘は月・水に学童からそのまま習い事に行くためその荷物もあり、1~2年生のころは重くて「持てない」と半泣きで登校することもありました。

幸い我が家は小学校が近いため、徒歩5分程度で学校に到着しますが、20~30分歩いて登校する子ども達は本当に大変だと思います。
たった5分でも「こんなに荷物あって大丈夫!?学校まで持てる??」と心配になるときがあります。
両手が塞がっていると、転んだときなどの安全面でも心配です。

少しでも子どもの負担を軽くして、安全に登校してほしい!
そのための便利グッズ、けっこう色々出ています。

ランドセルアンダーバッグ『Ranba(ランバ)』

テレビでも紹介されていたランドセルの下に取り付けるタイプのサブバッグ。全てのランドセルメーカーに取り付けられるそうです!
色は黒・赤・ピンクの3色。反射テープ付で暗いときでも安心。学校以外でも使えるようオプションで肩掛けバックルも購入できます。

ランドセル専用サブバック『サンドセル』

ランドセルの左右に取り付けられるサブバッグ。左右のバッグは1対になっていて、左右に均等に荷物を入れることで片方に荷重が偏らず、バランス良く歩くことができるそう。色は、ブラック、ビビットピンク、ネイビーなど全6色。ランドセルを傷つけることなく着脱でき、軽量。前後に反射板付き。こちらも各有名ランドセルメーカー全てのサイズに取り付けられるそうです!

撥水収納バッグ『おんぶセル』

ランドセルのかぶせ部分に装着できる収納バッグ。撥水加工なのでランドセルカバー代わりにもなります。A4サイズも入る本体と、上靴など小物を入れるヘッドポーチに分かれていて、荷物が少ないときは本体だけの使用も可能。色は、リボン(ピンク)、ブラックウォッチ(グリーン)、ヒッコリーの3色。反射テープ付き。ワンタッチテープで装着簡単。

やっぱり両手が空くのが安心ですね!どれもママやパパの声から誕生した商品だそうで、子どものことを考えられている商品だと思いました。

我が家では、娘の入学時にはこんな便利グッズがあることを知らず、普通のキルティングのレッスントートバッグを購入したのですが、大失敗。
まず、お道具箱が入りませんでした。(お道具箱のサイズを考慮して選ばなかった私のミス…)
トートバッグは大きめサイズでマチありがおすすめです。
子どもは1つのバッグにこれでもかと荷物を詰め込むので、丈夫な生地のものが良いです。キルティングのバッグは寿命が短かったです…。
そして、できればショルダー付きのものが良いです。荷物が少ないときは手持ちでいいのですが、多くなったときに肩に掛けられて手が空きます。
私が娘に再購入したのはこちらのバッグ。

底マチがファスナーで調節でき最大6cmに広がるのでお道具箱も余裕で入ります。生地もショルダーベルトもしっかりしていて多少重いものを入れても大丈夫。
娘も気に入っています。



便利グッズではありませんが、保育園と小学校で持ち物も変えていかないといけないな…と思ったものもありました。
親が良かれと思って持たせたり着せても、子どもの負担になってしまうことも…。

|レインコート
”雨がひどいから濡れないように”とレインコートを着せて初めて登校させたとき、娘はびしょ濡れのレインコートをグルグルに丸めてカバンに押し込んで帰ってきてカバンがびしょ濡れになりました…。(ビニール袋を渡すことも忘れていました)
保育園の頃は、親が送っていくのでレインコートを着て登園→脱いだレインコートは親が持ち帰る、という流れでしたが、小学校では当たり前ですが脱いだレインコートを子どもが自分で仕舞います。
娘はレインコートを着て登校するのを嫌がり、結局2回くらいしか着て行きませんでした。
<嫌がった理由>
・濡れたレインコートを仕舞うのが面倒
・動きにくい
・暑い
たしかに、ランドセルを背負って他の荷物も持って歩かないといけないから、身軽な方がいいのかも…。濡れたレインコートを仕舞うのって大人でも面倒だもんな…と思ったのでレインコートを着せるのは諦めました。

|長靴
これも雨の日関連。
”靴や靴下が濡れないように”と長靴を履かせたとき、帰ってきた娘は「長靴いやだ」と言いました。
<嫌がった理由>
・歩きにくい
・下駄箱に入らない(折り曲げれば入る)
・長靴を履いている子が少ないから恥ずかしい
保育園のときと比べると歩く距離も長いもんな…。恥ずかしい気持ちも分からなくはない…。
長靴は諦めて、雨の日用に防水のスニーカーを購入しました。

子どもの気持ちも尊重しつつ、子どもの負担を軽くしてあげられるものを選んであげたいですね!
小3娘は最近どんどん『見た目重視』になってきて手を焼いています^^;

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事