少し前から気になっていた事があります。
小3の娘が学校での出来事をほとんど話してくれないんです。
PTAの集まりで隣のクラスのママから
「娘ちゃんのクラスでこんなことがあったらしいね!」
と言われて、
「え?そんなことがあったの!?知らない…」
となったり・・・
懇談会で担任の先生から
「この前こんなことがあって…」
という話をされたときも
「そんなことがあったなんて…聞いてない…」
ということが度々ありました。
後から娘に聞くと
「あ~。うん、そう。」という返事のあと
ああでこうでこうなって…と説明をしてくれることもあれば
「う~ん。わかんない」とはぐらかすことも…。
会社で同僚ママと子どもの話をしていると
「子どものクラスでこんなことがあって、うちの子はこうしたらしいんだけど…」とか
「子どもがお友達にこう言われて…」など
子どもの学校での出来事をちゃんと知っていて、「すごいな~。私、娘の学校のこと全然知らないな…」と感じていました。
娘自身に関することだとちょっと話しにくいこともあるだろうなとは思いますが、クラスで起こった出来事などもほとんど私に話さない娘。
たまに「学校で困ってることとか嫌なことない?」「今日は何したの?楽しかった?」と聞いても、「何にも困ってない」「○○が楽しかった~」と聞いたことにしか答えてくれない。
先日、娘のクラスでの出来事を知り合いのママから聞いて驚いたことがあり、
「この前クラスでこんなことがあったの?そういうのちゃんと教えてほしい。ママ、○○くんのママから聞いてビックリした…」
と娘に話しました。
すると
「だって…。学校終わって、学童行って、習い事行って、帰ってきたら忘れちゃうんだもん…」と。
そういうことか…。
何か話そうと思っていたことがあったとしても、娘もやることがたくさんあって、私と話せるのは夕食の時間かベッドに入ってからくらいで、そのときにはもう忘れている…。
たしかに私だって、主人に伝えることを日中に思い出したとしても、朝しか顔を合わせないので時間が経つと忘れてしまっていることが何度もある。
しかも、夕食やベッドでのその貴重な時間でさえ、「寝るのが遅くなっちゃうから早く、早く」といつも急かしている状態…。そりゃ話さない(話せない)よね…、と深く反省。
今までは「学校のことあんまり話さないけど、毎日楽しそうだし」とそんなに気にしていませんでしたが、学年が上がるにつれてお友達関係だったり勉強のことだったり学校での悩みや問題も出てくるはず…。
そうなったときに、普段学校の話をほとんどしない娘が『ママに相談する』ということをしてくれるのか…。最近急に心配になってきました。
そんなある日。
寝る前にベッドで
「今日は学校で何か変わったことなかった?」と聞いてみることに。
すると
「ん~・・・。あ、そういえば」
と休み時間にクラスの男の子が娘を含めた女の子達にちょっと意地悪をしたことを話してくれました。
「え~。そうなんだ。そういうときはこう言ってみたら?」とか「こうしてみたら?」などと話し、娘から学校での話が聞けたことがとっても嬉しかったです。
私も娘もゆったりとした気持ちのときに話す時間をつくるのが大事なのかな、と思いました。
せかせかしながら聞いても話せないよね。
この娘とのやり取りを職場で話していて、子どもの学校での出来事をいつもしっかり聞き取っている同僚ママに「どうしたらそんなに話してくれるんですか?」と聞いてみました。
すると、「うちも私が聞かないと話さないですよ~。聞いても忘れたとか言うから、『まず1時間目は何やった?休み時間は?』とかって1つずつ思い出させながら聞いてます(笑)」と。
なるほど~。「忘れた」で済まさず、子どもの1日を一緒に振り返る。そのおかげで、子どもが忘れていた小さな出来事も思い出して教えてくれる。
すっごく参考になりました!!
さらに、そのママさんは「こうやって1日の出来事を話す習慣をつけておくと、物事を要約して話す練習にもなるし、読解力にも繋がると思って…」と。
なんと!そんなことまで考えてるなんて!
うちの娘、読解力が乏しくて、算数の文章問題にはいつも大苦戦。「この問題の意味わかんない~」といつも言っています。
私は娘の学校での出来事を聞かせてもらえて、娘は話す練習にもなるのなら、これはやって損なし!
これからは、毎日ちゃんと時間を作って娘の話をたくさん聞きたいと思います^^