先取り学習は、実際にするもしないも、賛成も反対も、
それぞれの家庭の方針なのだからどちらも正解だと思っています。
とても熱心に取り組んでいらっしゃるご家庭の話を聞くと、「すごい!」の一言。
どんどん進んでいくキッズもすごいけれど、パパママさんの学習時間の取り方がすごい!
教材やオンライン学習の比較・情報収集もとにかくすごい!
一方で、子どもは外で遊ぶのがイチバン!
心の成長がなによりです。という意見にも賛成。
我が家はというと、「頑張らない派」。
チャンスがある時にゆる~く教えています。
例えばおやつを食べるついでに足し算と引き算。
「右手に3コ、左手に1コ。トラはぜ~んぶで何個食べられる?」
「1コ食べちゃったから、あと何個?」
「4を指でやってみて」
食べ物が絡むと真剣に向き合うしww
ブロックやごっこ遊びの時は、色や動物などの単語を英語で言ってみたりもします。
「トラって英語でな~んだ?」
「トゥラー。」と、時々発音だけ英語風の謎の日本語が飛び出したりもします。
こんな程度の頑張らない派の我が家ですが、「これは効率よく学習できているぞ!」とおススメできるのは、お風呂学習用シートです。
毎日入るお風呂で最低でも5分はシートを見る時間があって、一緒にお勉強タイムを過ごせるので、仕事と家事に追われて時間がない!というご家庭でも大丈夫。
シートはお風呂の濡れた壁にピタッと貼るだけで簡単。
はがすのも簡単だし跡もつかないので、数種類のシートを定期的に貼り替え可能。
我が家は2~3歳から日本地図とひらがな表を使っています。そしてもうすぐ登場予定のアルファベット表が控えていますよ。カタカナも欲しいなぁ。
日本地図は、まず自分たちが住んでいるところ。
それから遠出をしたときには「ここからここまで行ったんだよ~」など適当に(スンマセン^^;)教えていたら、いつの間にか覚えていたようで
「ここは鹿児島。じぃじとばぁばが来たとこだよ。」
「愛知県のおとなりは、三重県。これはねぇ、岐阜県。」
「長野県はねぇ、大きいお風呂行ったねぇ。」
「あばらぎけん!ママ知ってる?あばらぎ!」...茨城県ね。
ひらがな表は、トラ、パパママ、お友だちの名前で指さししながら覚えていくのが楽しいようです。
指でなぞって、書く練習もできますよ。
ただ、楽しいだけに長風呂になってしまうのはお気を付け下さいね~。
お風呂学習シート、おススメです!