共働き・フルタイムママでも平日に子どもの習い事に行ける!?私と娘のタイムスケジュール。

娘が習いたいといった習い事は平日にあるものばかり。

それでも娘が言うなら。。。と思って習わせるには、

タイトなスケジュールを母子共にこなす必要があるかもしれません。

 

まず、うちの場合必須だったのがこの3つ

1)習い事は18時30分以降のものに絞ります。

小学生になってからの方が時間に幅ができてありがたかったです。

2)夕食の準備は朝と帰ってからの数十分が勝負です。

簡単にかつこぼれないもので考えて帰ってからすぐ完成するように準備します。

3)習い事のある日は子どもの夕飯は基本的に車の中です。

習い事がある日はゆっくりごはんを食べている時間はなく基本時間に追われます。

ある習い事のスケジュールです

5:00 起床

自分の身支度
洗濯・お風呂掃除・ゴミだし準備(←できる範囲で)
朝ごはん&夕飯の準備
水筒準備や学校に持って行くものの準備と確認

※時間が掛かるのは私がてきぱき動けないからかもしれません。

たまに慌てすぎて、眉毛を書き忘れたり、化粧自体を忘れて、会社に行ってビックリすることもあります。

7:00  娘起床

娘の身支度&ある程度の今日の持ち物確認
朝ごはん(私はバタバタしているので娘だけ食べます)

7:30  私(母)出発

旦那に娘を任せます

---------

17:45 お迎え

娘を児童クラブに迎えに行きます(娘の学校は親のお迎え必須です)
娘は児童クラブで学校&塾の宿題を終わらせてきてもらいます
※音読は家に帰ってから行います

18:00 帰宅

娘:手洗い・うがい完了後ピアノの練習(時間があれば音読)
私:娘のピアノを聞きながら朝下ごしらえをした夕飯を完成させる

18:15 出発

車の中でゴハン&今日の出来事を話す

18:30 到着

娘の習い事送り完了

18:45 一旦帰宅

車で食べた食器を食洗機へ
自分のご飯
宿題の丸つけと確認
娘の連絡帳の確認(持ち物・テスト勉強の有無など)

19:15

娘のお迎え

19:30

帰宅

20:00 お風呂(お風呂は2人で話す大切な時間です)

お風呂から上がり髪を乾かしている間に
・音読
・宿題の間違いがあったら直す
・テストがある時はテスト勉強&丸つけ&見直し・確認
(検定がある場合はその勉強)
娘、明日の準備

21:15 就寝準備&娘の読書タイム

寝る前に本を読まないと寝れないということで本を読む時間をつくってあります

21:30  就寝

(娘が寝れない場合などは22:00まで伸びることもまれにあります。)
寝落ちがあるので、就寝準備は私も行っています。

寝落ちしなかった場合は、
娘の受ける検定の問題を解いたり習い事で使う道具などの確認をしたり
本を読んだりして24:00には寝るようにしています。

 

平日に習い事をするためには、

時間が合う教室を探すこと

それに間に合わせるために娘にもタイトなスケジュールをこなしてもらう

必要があります。

宿題においては、もし児童クラブでできていなかった場合は習い事は行かず休む約束をしています。
(振替があっても他の曜日は他の習い事があっていけないので完全に休みとなります。)

お金の無駄と思われるかもしれませんが、優先順位をつけるために2人で決めました。

その意識があるせいか、娘は学校の宿題も塾の宿題も児童クラブでやってきています。

おそらくお友達と遊びたいときもあると思うのですが、習い事に行きたいという意識が高いせいかそこは守ってくれています。

旦那が早くに帰って来てくれるとお迎えをお願いできるので少し余裕ができますが、平日は3人そろって食事をとることはありません。

その変わり休日は3人そろっての食事を心がけています。

毎日、2人ともバタバタしています。

それでもやりたいと毎日頑張っている娘を見ていると私も応援したいなと思ってしまいます。

あまり参考にならないタイムスケジュールかもしれませんが、フルタイムで働いているけど子どもの習い事をさせたいな~と思っているお母さんの参考になればいいなと思いました。

娘の習い事は個人経営のところが多いのですが、春休み・夏休み・冬休みなど長期休みのときは授業時間が昼間の時間帯に変更になったりするところも割とあるので、習う前に確認する必要があるかもしれませんね。

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事