アレルギー おすすめ 冬もとびひ!?アレルギーっ子育ての悩み。苦い薬を飲ませるためにコレで解決! 冬のある日のこと。 保育園児のムスコ(3歳0ヶ月、牛乳&卵アレルギーと奮闘中)をお迎えに行ったら、す... 2019-11-27
幼児 エレクトーンピアノヤマハ 4歳息子をヤマハ音楽教室に通わせたい私。反対するパパ。それぞれの理由は?? 先日、小4娘のヤマハレッスンの日。 先生「○○(4歳息子)くんも、来年からレッスン始めますか??」 ... 2019-02-04
小学生 ピアノヤマハ きっかけはヤマハ音楽教室の体験レッスン!ヤマハ歴6年の小4娘。成長したのは技術だけじゃなく「心」も。 もう懐かしいとしかいえないのですが、ヤマハ音楽教室、春の開講クラスのキャンペーンが始まりましたね!広... 2019-01-18
小学生 嬉しい驚き 小4娘の「手紙」が警察署から表彰!!すごく嬉しい!でも、手紙の内容が…っ!! 先日、学校から帰ってきた小4娘が嬉しそうに封筒を渡してくれました。 私「え?な~に?嬉しいお知らせ?... 2018-12-29
小学生 エレクトーンピアノヤマハ ヤマハ アンサンブルコンテスト「努力賞」受賞!!練習のポイントは、全員が音を聞いて合わせる・楽しさの共有・表現力! ヤマハの秋といえば、ヤマハアンサンブルコンテストです。 小4娘(ヤマハ歴6年目)は小1から出場してお... 2018-12-14
習い事 エレクトーンヤマハ もうすぐヤマハのアンサンブルコンテスト!衣装選びも楽しみのひとつ♪今年の衣装はコレ! ヤマハのグループレッスンの秋といえば・・・、 アンサンブルコンテスト! 年中の頃からずっと続けてき... 2018-11-12
習い事 スイミング クロールのタイムが縮まった!小4娘がマンツーマンレッスンで教えてもらったこと。 ~秋のスイミング大会に向けて~ 娘(小4)は、小学校二年生になった頃から、スイミングの選手育成コースにお世話になっていますが、なかな... 2018-09-25
習い事 エレクトーンヤマハ エレクトーンフェスティバル、小学4年生の熱い夏。~ヤマハの壁に立ち向かった結果!~ 猛暑が続くある日。 ついにエレクトーンフェスティバルの本番の日がやってきました。 今年はエントリーし... 2018-08-03
習い事 エレクトーンヤマハ ヤマハエレクトーンフェスティバル「音楽を表現する」小4娘が受けた指導はコレ。 いよいよ迫ってきました、エレクトーンフェスティバル(ヤマハ音楽教室主催のエレクトーンのコンクール的な... 2018-07-21
習い事 エレクトーンヤマハ ヤマハ音楽教室の発表会で入賞するためのポイントは??ヤマハ暦6年目の娘(小学4年生)の発表会の考え方。 ムスメ(小4)は、年中(5歳)の頃からヤマハ音楽教室でグループレッスンを受けています。 習いたての年... 2018-06-12
習い事 エレクトーンピアノヤマハ 幼児からずっと続けているヤマハ音楽教室。小4になった今、見えてしまったヤマハの壁をどう捉えるか!? ムスメ(小4)は、年中(5歳)の頃からヤマハ音楽教室に通っています。 幼児科では、耳を育てることを中... 2018-05-23
小学生 おすすめ楽しい パンダといえば・・・!?和歌山へ!そうだ!和歌山アドベンチャーワールドに行こう! パンダといえば、上野動物園! と、赤ちゃんパンダのシャンシャンのかわいい様子が一時は毎日のようにテレ... 2018-04-05
おでかけ・レジャー 子育て小学生 超スーパー地下アイドルGINZAN BOYZに会いに行ってきた!生野銀山で楽しく学ぶ!歴史、金属、そしてちょっぴり商売も!小3ムスメの銀山探検レポ。 生野銀山といえば・・・ そう。 あの衝撃的な地下アイドル、ギンギラ銀山パラダイスを生み出した、あの、... 2018-03-16
小学生 バレンタインパパホワイトデー娘 ホワイトデーはパパの力の見せどころ!我が家流、娘にドストライクなお返し3選! 我が家のバレンタインではここ数年、 「バレンタインはパパ(と、弟)にしかあげない!」 と、パパの心を... 2018-03-14
受験・資格 小学生教育検定漢字検定 漢字検定10級満点合格。漢検対策は優秀アプリと実物大過去問テキスト! 以前、漢字検定を受けたお話をしていたので、その結果のご報告。 ↓以前の記事↓ 漢検対策の勉強は基本は... 2018-03-13
受験・資格 公文小学生習い事英検 小3ムスメの英検5級合格までの勉強法。くもん英語学習で足りなかったことの補足。 先日書いた小3ムスメの英検記事に興味を示される方が多かった様なので、英検の勉強法についてもご紹介した... 2018-03-01
小学生 公文英検英語 くもんの英語を1年半続けた小3ムスメが英検5級受験してみた結果。 幼少期から英語教育が大切だといわれるご時世。 ムスメにも英語に触れ合ってもらいたいな~と思いつつも、... 2018-02-23
子育て かわいいバレンタイン女子小学生 小3女子のバレンタインは誰にチョコを渡すのか!? 毎年この時期。 母としては、「今年は男の子にチョコを・・・」と、 ムスメから言い出されるのではないか... 2018-02-13