勉強をしなさい!と言うけれど、なかなか聞いてもらえない・・・そんなときは、コミュニケーションの方法を見直してみるのもいいかも?今回は、全米プロフェッショナルスピーカー協会理事でもある、ブレイクスルー・スピーキングのリップシャッツ 代表取締役 信元夏代さんに娘さんとの体験を交えてお話しいただきました。前後編のうち、今回は前編です。
実は娘のやる気を削いでいた?!・・・ワーママの反省と改善策
私には12歳になる娘がいます。反抗期、とまではいかないけれど、プリティーンで色々と難しい時期。勉強よりもお友達との時間を大事にしたい年頃でもあります。
私はニューヨークで約30年間にわたり、戦略コンサルタント、そして異文化コミュニケーションのスペシャリストとして、あらゆるグローバル企業にコミュニケーションやファシリテーションの企業研修を提供してきました。グローバルリーダーたちに対し、社員のやる気を引き出すファシリテーション術なども教えています。にもかかわらず、自分の子ども相手となると、それが出来ていない!
それに気づき、先日、グローバルリーダーも実践しているファシリテーション手法のひとつを、娘にも実践してみました。すると・・・
自分自身ができていなかった
「今までも何万回も言ってるよね。大事だってのもわかってるよね。それなのになんでやらないの?」
娘を隣のニュージャージー州のスケートリンクまで運転している最中、私はつい声を荒げてしまいました。
ああ…またやってしまった・・・怒鳴るたびに自分自身も落ち込んでしまいます。更年期に差し掛かっている自分のホルモンのせいにばかりはしていられません。
娘は現在12歳。アメリカでは7年生、つまり中学生。親よりも、仲良しのお友達と時間を過ごしたい。親には「ただいま」を言ったか言わなかったか・・・あっという間に自分の部屋に直行し、お友達とFaceTimeが始まります。友達となら何時間でも、なんなら1日中でもしゃべり続けられます。更にはフィギュアスケートと勉強の両立も大変になってきました。
皆さんも、お子さんの習い事と勉強のバランスに悩んでいらっしゃる方もいらっしゃるのではないでしょうか。いかに効率よく、集中して、効果的に勉強するか、が娘にとっての大きな課題です。
そして親の私にとっての目下の課題は、「自分からすすんで」勉強をするよう、いかにして娘のモチベーションを高めるのか、ということ。
頭ごなしにりつけては逆効果だとわかっているんです。それでもホルモン・・・いえ、仕事と育児の両立で限られた時間の中ですべてをこなしているので、どうしてもイライラの沸点も低くなってしまいます。その結果、つい、声を荒げてしまうことも多々あります。
そんな悩みをある友人に話したところ、はっとさせられたことがありました。
「でも夏代さんは、グローバルリーダーに、社員のモチベーションを高めるコミュニケーション方法について研修とかやるんだよね。やり方は知ってるんだよ。やってないだけ。」
なんと、著名企業のグローバルリーダーたちに散々教えていることが、自分の娘に対してはできていなかった!!ショックでした。
そこで、気持ちを入れ替え、(ホルモン状態も整え・・・)、実践してみることにしました。
グローバルリーダーも実践する積極的傾聴とは
私はアメリカで、グローバル企業のリーダーたちに、コミュニケーションの研修をしています。コミュニケーション、と一言で言っても幅広いのですが、その中で、私が実践に移したのは、ファシリテーションの際に最も大切な、「積極的傾聴」です。
まず傾聴とは、読んで字のごとく、相手が言っていることに耳を傾け、理解し、しっかりとその真意を聴き取る、ということです。人は、自分の話をしっかりと聞いてくれる相手に心を開くものです。傾聴することで、それまでは見えにくかったその人の真意が浮かび上がってきます。
「積極的傾聴」とは、相手に共感を示しながら、「質問」を投げかけることで、相手が話す内容を更に広げたり、深めたり、時には先に進めてあげたりすることで、相手に「気づき」を与える、という手法です。
「聴く」というと、徹底して聞き役になるのかと思いがちですが、積極的傾聴は、聞くだけではなく、良い質問を通して問いかけをしていくことが鍵になります。
では良い質問とはどのような質問なのでしょうか。
[執筆者]
信元夏代
ブレイクスルー・スピーキング代表
[プロフィール]
ニューヨークを拠点とする事業戦略コンサルタント、プロフェッショナルスピーカー、グローバルプレゼンコーチ。
早稲田大学商学部を卒業後ニューヨークに渡り、伊藤忠インターナショナルの鉄鋼、紙パルプを経てニューヨーク大学でMBA取得。マッキンゼーでコンサルティングの経験を積み、起業。国際スピーチコンテストではニューヨークの強豪を勝ち抜いて地区大会5連覇、TEDxTalkへの登壇などを経てプロスピーカーに。全米で異文化コミュニケーションの基調講演登壇をしている。2021年6月には全米プロスピーカー協会ニューヨーク支部初のアジア人理事に就任。
戦略コンサルならではの分析力と現役プロスピーカーならではの実践力で、企業トップからママプレナーまで、ブレイクスルーを促す、「相手を動かすプレゼン術」を指導している。
ブレイクスルー・スピーキングホームページ
ブレイクスルー・スピーキング