子どもの目の動きがおかしい?1歳を過ぎた頃に心配だったこと

私は40歳で長男を出産しました。
無事に生まれるまでは染色体異常、発育不良、妊娠中毒などいくつもの「起こってもいない心配」にモヤモヤしていました。
でも生まれてからは順調に育っていく息子に心配していたことなど全て吹き飛び、過ごしていました。

それが、1歳を少し過ぎた頃から、息子に少し不安を感じる動作がありました。
度々、黒目をぐっと横に寄せるようになったのです。
頭は動かさずに真横の物を見るように、黒目を寄せる感じです。
何でもない時やご飯を食べている時にすることもありましたが、多くは外でフェンスや柵があるときにわざわざ横目で見ているようでした。
フェンスや柵に沿ってギリギリのところを横目で走る時もあり、保育園の先生から「横目で走る癖があるみたいで、少し危ない時があります」と心配いただいてしまいました。



見えにくいの?視力が悪いの?

まずは視力を疑いました。
これは遊びながらチェックできると思います。
・好きなおもちゃを持って目で追わせてみる →クリア
・おもちゃや本、パパはどこ?と指を差させてみる →クリア
・赤いのはどれ?と、色を指定してみる →クリア
・少し遠くから、ボールを転がして受け取らせる →クリア
・後ろや真横で声をかける →クリア(反応して振り返る)

視力は問題ないみたい。

順調だと思っていた息子の発達具合が急に不安になる

もしかして発達に問題がある?

心配になったころ、保健所で1歳半健診がありました。
健診日までに、母子健康手帳の保護者の記録ページに目を通しました。
「極端にまぶしがったり、目の動きがおかしいのではないかと気になったりしますか。」
悩みました。※マークがついていて、”外に出たときに極端にまぶしがったり、目を細めたり、首を傾けたりすると”とあったので、息子の状態とは少し違う。
ここは「いいえ」にしましたが、面談の時に先生に相談することにしました。

健診当日は、もう散々な事態に。
それまでは声掛けを無視してめちゃくちゃな行動をすることはなかったのに
保健所では隣の部屋へ一人で行ってしまったり、目の検査などできる状態ではなく、保健師さんと行う積み木やお話しは全くできず、走り回る息子を捕まえておくのに必死な私は、目の事を相談する時にはおもちゃコーナーで保健師さんが息子を見ていてくださるという結果に。
他の子たちはおとなしく座って待っていたり、絵本を指さしたりして楽しそうにしているのを見たら、息子の発達具合は大丈夫なのだろうかと急に心配になるほどでした。

目については、視力にも問題なさそうだし、脳の発達もお母さんが心配するような問題はなさそうだし、もう少し様子を見ましょうということでした。



何かに興味があるのかな?ポジティブに観察してみた

「トラちゃん、お目目が横向いているけど、何が見えるの?」
「走る時には前を見ないと、石があったらぶつかって転んじゃうよ。」
「横が見たいときは、頭を動かしたら見やすいよ。」

色々な声掛けでアプローチしてみました。
息子は「うふふ」と笑うだけです。
冷静になって観察してみると、どうも、わかって横目をしているような感じでした。

そのうちに、なんとなくわかってきました。
息子はフェンスが好き。
国道や高速道路を走る時に両脇にある高めのフェンスを車の中から見ると大喜びです。
お散歩の途中でも、高めのフェンスを見ると指をさして喜んでる!
そして、自分が動くと流れて見えるサイドの景色がおもしろくて、一生懸命横目をして見ようとしているみたい。

乳幼児健康診査は面倒でも行った方が良いと思う

2歳までは横目が続きましたが、時々目が見えているかのチェックをして生活に支障は無さそうでしたし、
横目をしている顔は正直ちょっと怖かったのですが、しつこく「やめなさい」と言わずに放っておいたらいつの間にかしないようになっていました。
3歳健診の時に「心配されていた、目の動きはどうですか?」と聞かれて、そういえばあったねと思い出すくらい。
健診では、前に相談したことをちゃんとフォローしてくれました。

健診は子どもの栄養状態、発育、知能運動の発達などチェックしてもらうものですが、
病院へ連れて行くほどでもないような気がする、でも正常なのか心配...
そんな私のモヤモヤもスッキリさせてくれてありがたいなぁと思いました。

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事