幼児 かわいいびっくりトイトレ育児日記 義母のすすめで垂れ流しトイトレ!?掃除・洗濯上等!息子のトイトレを受け止める最強の母に驚き(汗)|レイチェルの育児日記 トイトレは子育ての通り道、私の働く療育の教室で、驚きのトイトレをはじめた親子がいたので紹介します!... 2023-09-24
幼児 びっくりヒヤッ体験談兄弟 [3完]子どもは大人の予想を超えてくる・・。鍵の開け方を見て覚えていた2歳長男。魔の2歳児のトンデモ行動|なでこの育児漫画 施錠された玄関ドアからなぜか外へ出てしまった子ども達・・・。2歳の長男くんは、普段ママが玄関の鍵をどうやって開けるのかを... 2023-09-21
幼児 びっくりヒヤッ体験談兄弟 [2]驚愕!2歳と1歳の兄弟が二人で徒歩10分のお店に行っていた!?魔の2歳児のトンデモ行動|なでこの育児漫画 大人の足で徒歩10分かかるお店に子ども達が2人で行っていたと知り、パパは血の気が引きます。どうして子どもだけでそんなとこ... 2023-09-21
幼児 びっくりヒヤッ体験談兄弟 [1]どういう状況!?見知らぬ女性と帰宅した子ども達・・隣で寝てたはずなのに!魔の2歳児のトンデモ行動|なでこの育児漫画 2歳と1歳の兄弟がパパとお留守番中にトンデモ行動!3人でお昼寝をしてパパが目覚めると・・・え、子ども達がいない!?(汗)... 2023-09-21
幼児 おもしろいびっくり引越し育児漫画 [3完]引っ越しは無事終了も・・作業1時間でおじいさんは抜け殻に。引越し業者さんに驚いた話|ポジョの息子絵日記 1時間ちょっとで引っ越し作業は無事に完了。トラックで休憩していたおじいさんは・・・完全に魂が抜けていました。家帰って寝る... 2023-03-17
幼児 おもしろいびっくり引越し育児漫画 [2]ちょ、大丈夫!?技はあるが体力はナシ・・。引越し業者さんに驚いた話|ポジョの息子絵日記 やってきた引っ越し業者さんはまさかのおじいさん。心配したもののさすがはプロ!引っ越しの技は熟知していました。だけど・・・... 2023-03-16
幼児 おもしろいびっくり引越し育児漫画 [1]私たち、無事に引っ越せますか?やって来たのはおじいさん(汗)引越し業者さんに驚いた話|ポジョの息子絵日記 格安引っ越し業者に依頼したら、やってきたのはプルプル震えたおじいさんで・・・(汗)私たち、無事に引っ越せる!?... 2023-03-15
園児 びっくり児童手当医療費控除扶養控除 えっ!?早生まれだと10万以上損するの!?どうしようもないけど児童手当と扶養控除を学んで愕然とした 家計管理が大の苦手な私。ある日『3月生まれの子がいる親は、4月生まれの子がいる親よりも、もらえる児童手当がトータルで11... 2021-11-09
園児 100均びっくりペンケース安い 【コスパ最強筆箱】200円でいいんですか!?小学生におすすめのアイデア機能で思わず勉強したくなる!? コスパ良すぎ!200円でこの機能!?... 2021-05-20
園児 びっくり命幸せ死 人生何周目ですか!?5歳にして「人が生きる意味」を悟った娘の答えが偉人レベルだった 「人間って何のために生きてるの?」5歳長女からの質問。 長女が自分なりに考えて辿り着いた答えは『楽しくするため』でした。... 2021-04-05
園児 お嫁さんびっくり内緒話女の子 息子に未来のお嫁さん候補現る!?幼稚園女子の発言にビックリ! 息子が幼稚園の時のお話です。 息子と未来の「お嫁さん」について話していた時、息子が教えてくれた女の子のお友達の発言にびっ... 2021-02-01
小学生 ご近所びっくりイベントハロウィン 突然の訪問に困惑!ハロウィンの準備ゼロの我が家に仮装した子ども達がやってきた。 ハロウィンの日、仮装した子ども達が突然訪問してきてビックリ。お菓子の準備してないよ~!... 2020-11-03
小学生 びっくり困った子ども性 小4男子から「性」に関するど直球質問!模範解答は何!?答えが難しい質問は突然やってくる。 めちゃくちゃ焦る!!家族団らんの時間に小4長男からの突然の質問。 私がひねり出した答えは…。... 2020-10-01
園児 おすすめびっくり驚き 娘の頭にアタマジラミ発生!!プール!?友達同士で遊んで!?除去対策は?予防法は? アタマジラミ発生のお知らせの紙が学校から配られてきました。 保育園時代からちょくちょくそのお知らせを受け取っていたのに、... 2020-08-20
子育て びっくり危険子ども 手軽に作れるカップ麺に潜む危険。子どもに1人で作らせるのはやめようと思った。 先日、チャリダー主婦さんの記事で、便利で安全なようにみえる電子レンジも使い方次第で危ないということを再認識したのですが…... 2020-05-09
園児 かわいいびっくりほっこり 私、自分のこと「おばさん」って言うのやめました。 娘が年長さんのころだったと思います。 私自身が娘のお友達に、「おばちゃん」と話していたんです。... 2020-04-05