小学校で使う略語『オニゴ・サンプリ・カンド・パス』ってなんの略かわかりますか???

『オニゴ』

はい。

これ・・・

なにかわかりますか??

そう、答えは。

『鬼ごっこ』

今の小学生は鬼ごっこのことを省略して

『オニゴ』っていうんですね。

っこが略されている・・・・

 

初めて聞いたときは

何?そのカッコいい感じの呼び名とかおもってしまいました。

うちの地域だけなのでしょうか??

それとも省略する年代があるのでしょうか??

聞くところによると20年くらい前からはすでに『オニゴ』は主流とのこと。

それから普通の鬼ごっこは『かわり鬼』とも言うんですね。

これも聞いたことがなかったのですこしビックリしました。

 

漢字ドリルも『カンド』

算数プリントも『サンプリ』

計算ドリルは『ケイド』

テスト勉強は『テ勉』

最初、連絡帳をみて、

『カンド』も『サンプリ』

意味が分からなくて娘に何かを聞いていました。

最初の頃はちゃんと『かんじドリル』とか『さんすうプリント』とかの記載だったのですが、ある時からサラッと略されていました。

慣れてくると、いろいろ省略されるんですね。

ちなみに、小学校の入学準備。

『パス』

って文字に、混乱。

質問をしたところ先生からはクレパスです。とのことだったのですが、

記事を公開してから下記ご指摘を頂きました。

--------------
パスは、オイルパステルの略。
クレパスはサクラクレパスの商標登録です。
---------------

『パス』→オイルパステル

なんですね。うちの小学校はクレパスを使用しているので先生からの回答がクレパスになったのかなと思いました。

ちなみにこんな感じで記載されています。
↓↓
f:id:for-mom:20181210094927j:plain

学校で当たり前に使われている言葉に慣れない母です。

でも、私だけ知らなくて、実は普通だったりするのでしょうか・・・。

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事