英語の早期教育。親が英語ができない&週1回の英語の習い事でこどもの英語力はどこまでつくのか?

英語の早期教育は賛否両論ありますよね。
英語ができるママさんたちはおうち英語も頑張っているのをSNS上でも見かけます。

英語ができるママさんたちは
英語を勉強し習得されていて、努力の結果だと思います。本当にすごい。

そして正直、うらやましい。
私、どうしてちゃんと勉強してこなかったんだと自分自身を恨む。

中学校で英語アレルギーを発症し、大学受験まで死ぬほど足を引っ張った英語。

何が足を引っ張ったか?
思春期真っただ中に、『Head,Shoulders,Knees And Toes』の歌を歌いながら動作をするのがこっぱずかしかった。
今でも覚えているあの恥ずかしさ(←誰も私のことなんてみていないのに、あの時は本当にこじらせてましたね)
ここから一気にイヤになり・・・そして英語の難しさについていけなくなった。




通っていた高校が受験のために英語を頑張らせる学校だったのでどうにかこうにかなった。あの時。

そして初めて海外に行き

「もっと英語勉強しておけばよかった・・・・」と凹むも 日本に帰ってくるとそこまで頑張らない 自分

これ海外に行く度にループする(全然反省していない)

そんな状態で、結婚し、こどもも授かり・・・

小学校でも英語の授業が始まるし
娘を英語アレルギーにさせたくない!!!!という思い(なんて身勝手な 苦笑)

そこで習い事に「英語」をはじめました。

娘の場合は3歳からインターナショナルスクールの土曜に授業があるところに参加。

平日は日本語の保育園土曜日は英語の幼稚園という生活リズムになりました。

平日に英語の何かをしたかといわれると私はフルタイムで働いているため特に何も・・・。

という状態で現在小4の娘は今年英検準2級を受ける・・・かもしれない。
(なぜ、かもしれないかは後ほど説明しますね)

さて、週1回の英語と言っても娘のように5時間ほど行うパターンもありますし、40分~60分という教室もあると思います。

最近周りで英検を受ける子たちもでてきたので、その様子を伝えたいと思います。




インターナショナルスクール・プリスクールに通っているお子さまの状況は私にはわからないため除外させて頂いています。

まず、大手英語塾に通っている子たち(週1回40分~60分)は
3年生の終わり~4年生の間に英検に挑戦する子が多い印象でした。

中学受験をする子は小学校のうちに準2級を取得しておいた方がいいということから
一番遅くても
5年生の6月までに英検準2級を取得する傾向にあるようです。

では受験しない子の場合はというと
3年生~4年生に英検5級を受け
4年生~5年生に英検4級を受け
6年生~中1で3級に挑戦をしている子が多い印象でした。
※もちろん個人差もあります。

では週1回40分~50分の英語塾と土曜日のスクールに通っている子の差があったかというとやはりここはスコアで違いがでてくる感じでした。(みんな合格はしていました)

ただ共通しているのは英検の勉強は日本語で英語を勉強する難しさがあるということです。
英語教室のほとんどがオールイングリッシュのところが多い傾向にありますよね。
そのため日本語で英語を勉強をする英検はまた違う勉強になるのです。
おそらく6年生や中学生になると日本語の理解もしっかりでてくるので大きくなるにつれ難易度が下がってくる印象があります。

それぞれの英語教室で挑戦してみては!?と言われる場合もあると思いますが、
英検に挑戦しよう!頑張って勉強しよう!合格したい!
という気持ちにさせることができるのは英語を習っているからこそだと思います。

小学校での外国語の授業も楽しくなったり、英語以外の多言語についても興味を持つ子が多いと思います。

ネイティブ並みに喋れるように!とまではいかなくても英語が身近に感じられて英語を話したい!勉強したいと思えるようになるのはいいですよね。
今は検定については考えずに英語教室に通っているという子も多いと思いますし英検は中学生で3級から挑戦する場合も多いのかなと思います。
日本語も国語という教科があり勉強をしていきます。英語も同様。できるようにするには学習していく必要があります。
小さい子が英検を受ける場合は、ママのサポートが必至です。




うちの娘の場合は小3になり、この子の英語力はどの程度あるのかな?と思ったのが英検を受けるきっかけでした。
マークシートのやり方を伝え、テストの形式を伝え、テスト時間は何分か。最初はこの説明から。
そのあとに英語の文章を読む練習などから行いました。
最初はスムーズな感じでしたが英検3級の勉強の際に日本語で英語を勉強する壁を感じることが多くなりました。
そして現在、準2級の勉強でそれがより濃く出てしまっていて私が現在躊躇している感じです。
日本語で書いてある説明を娘が理解できるようにわかりやすくかみ砕く作業がなかなかできないというところが本音です。
ですので娘が日本語の説明もしっかり理解できるようになってから受けるのでもいいのかな?と思っています。
これは私がもっと英語ができていたらまた違った結果になったんだろうなと感じる部分でもあります。

また、小学1年生になると宿題で「音読」がありますよね。英語もこの「音読」が重要なんだなと。
感じる今日この頃です。

週1回の英語教室では英語力が身につかないという記事も目にすることがありますが、親が英語ができなくても、まずは日本語以外の他の言語に触れることからが大切なのではないでしょうか?
そして検定にそこまでこだわる必要もなく、その中で、もっと知りたい!もっとやりたいが繋がっていくことが英語教室に通わせてよかったなというメリットになるのではないかなと思いました。

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事