園児 教育 「ダメ」をどう伝えてる?4歳息子に試して効果があったこと こんにちは。トラのママです。 子育てをしていると、「これはやっちゃダメよ」を教えなければいけない場面に遭遇しますね。 遭... 2020-03-04
園児 アイディア子育て悩み 3歳息子が自分から喜んで上手にくつ下が履けるようになった方法 こんにちは。トラのママです。 現在4歳ボーイのトラは、3歳までくつ下を履くのが苦手というか、嫌いでした。 「ママ、くつ下... 2020-02-23
園児 パズル夢中悩み遊び じっと座っていられない3歳息子が集中して48ピースのパズルを完成できた話 こんにちは。トラのママです。 息子はお外遊びが大好きで、ストライダーを乗りこなすのが早かったし、お友だちが気をつけてゆっ... 2020-02-22
園児 おすすめおもしろい驚き 鼻の穴にダンゴ虫!?男の子にはあるある?びっくり&おもしろエピソード 今回は、私の周りでおきたビックリ&おもしろエピソード。 うちは一人娘ですが、お友達を含めて周りで起こったお話をしたいと思... 2020-02-18
園児 アメリカバレンタイン幼稚園 アメリカのバレンタイン事情:息子の幼稚園はどんなもの?~日本と異なる点と共通点~ アメリカのバレンタインデイは、日本と異なる点もあれば、共通点もいくつかあります。 今回は、アメリカのバレンタイン事情や、... 2020-02-13
園児 ADHD小1小1の壁 支援級、通常級どっちにする?発達障害グレー子の入学前小学校見学のポイント 発達グレーで通常級にするか支援級にするか悩む場合、年長のちょうど6月ごろから小学校を見学できますよね。我が家の長男は現在... 2020-02-06
園児 ADHDグレーサポートブック小1 ADHDの疑いのある長男。小学校の先生に渡すサポートブックを作ってみた(通常級入学編) 我が家の長男はADHDの疑いがあり、運動も苦手で不器用・・・。いろいろ心配があって年長さんの1年間は「支援級にするか、通... 2020-02-05
園児 ADHD悩み 発達グレーの息子の小学校入学準備。就学に向けて考える年長さんのスケジュール<後編> 「通常級」にするか「支援級」にするか、を決めると、次に悩んだのが「学童」にするか「放課後デイ」にするか。そもそも社会性に... 2020-02-05
園児 ADHD小1悩み発達障害 発達グレーの息子の小学校入学準備。就学に向けて考える年長さんのスケジュール<前編> 現在小学校1年生の我が家の長男。 発達グレーなので、就学に向けて一番決めなくてはいけなかったのが「通常級」にするか「支援... 2020-02-05
園児 ADHD園児小学生幼児 ADHDって何?普通と違う?5歳長男の『マルチタスクが苦手』『空気が読めない』への対応 我が家の長男は昔から、少し普通と違う男の子。 腰が据わったのは12か月。歩いたのは1歳半。... 2020-02-05
園児 入学準備学習机宿題机 【入学準備】リビング学習用デスクを選ぶポイント!購入から1年後の我が家の反省点。 もうすぐ入学の季節ですね。新1年生を迎えられるお子様がいるご家庭では学習デスクの購入を迷っている方もおられるのではないで... 2020-02-01
園児 イヤイヤ期双子悩み ふたごのイヤイヤ期到来!ベビーカーに乗らない!!保育園の登園方法は? ママ広場の読者の皆様、はじめまして! わたくし、ライターの『ふたごやうめじんたん』と申します。 2歳の双子姉妹(長女あー... 2020-01-30
園児 おいしいおすすめたのしい なんでもない日に餃子の皮を使ってピザパしよう! 行きたいイベントもないし、天気が悪くて外出する気もない…… じゃあ家で楽しく過ごしませんか?? 我が家は子どもが3人いて... 2020-01-29
園児 プレゼントポケモン誕生日 息子、5歳になりました。プレゼントはポケモンとリュウソウジャー! 先日、息子が5歳になりました^^ お誕生日が年明けすぐなので、それぞれのおばあちゃんの家でのお誕生日会はいつも新年の集ま... 2020-01-26
園児 驚き 4歳息子(年中)が突然の登園拒否!いつもさみしい思いをさせてごめんね 今月初旬のこと。 保育園に着いてから、行きたくないと泣いて大暴れした息子。 突然のことに驚きました。こんな息子を見たのは... 2019-11-20
園児 おもしろいかわいいほっこり ひらがな勉強中の4歳息子とやる「しりとり」が面白い。 私は子ども達とよく「しりとり」をして遊びます。 やるのはたいてい車の中。 車での長距離移動中は子ども達が退屈してブーブー... 2019-10-29