小学4年生の娘。
先日、1年生からお世話になっていた学童をやめました。
私としては、やっぱり放課後を家で一人で過ごすより学童にいてくれたら安心できるし、行けるうちは行ってほしいと思っていました。
3年生の終わりごろ、次年度の利用申し込みをする際に娘と話しをしました。
だんだん同級生の女の子の利用が少なくなってきた頃(男の子はもう少し早い時期にやめた子が多い印象でした)で、「友達が少なくてつまんない」「4年生は行きたくない」と言っていましたが、ママとパパは心配だからできれば行ってほしいと思っていると伝え、そのときは娘も納得してくれ4年生も継続することになりました。
しかし。
3月からの突然の臨時休校で一気に状況が変わり・・・
3月は私も通常通り毎日会社に出社していたので、平日は朝から夕方まで毎日学童で過ごした娘。
やれる遊びも制限され「つまらない」とは言っていましたが、お友だちもいたので何とか通ってくれました。
4月、5月。私の仕事が在宅勤務できることになり、学童は利用を自粛し行かなくなりました。
そして6月。
小学校が再開し、私も週に2日出社することになり、娘は私が出社する日だけまた学童へ行くようになりました。
でも・・・。
娘の行っていなかった2ヶ月で学童の状況はかなり変わっていました。
できるだけ3蜜にならないよう
・大人数での遊びは禁止。
・遊戯室(小さな体育館のようなスペース)の利用も禁止。
・少人数か1人で遊べるもののみ。読書やおりがみ、宿題をして静かに過ごす。
ちょうど思春期&反抗期に入ったところの娘。
利用再開後の初日、色々なことを制限されたり禁止されていることにかなり反発し、学童の先生たちにもイライラをぶつけてしまっていました。
家でも「あんなところ行きたくない!何にも楽しくない!」「あんなところ地獄だもん!学校も地獄だけど、学童は大地獄!」と言い、次の利用日の朝は「学童なんて絶対行かない。ママがだめって言っても勝手に通学団で帰ってくるから!!」と…。(急には辞められないからとりあえず今日は我慢して行って!とお願いし、渋々行ってくれましたが…)
もう学童に行かせるのは限界かな、と思いました。
こんなに嫌がっているのを無理やり行かせるのは可哀想だし精神的に良くないと感じたし、いつも一生懸命お世話してくれている学童の先生にも申し訳ない…。
かなり迷いましたが、翌週は私が出社する2日間とも学童を休んで通学団で下校させました。
家のカギの取り扱いは、3年生の終わりごろから練習していました。カギはランドセルの肩ベルトにケース付きのキーホルダーを付けて持って行っています。
このキーケース。どれにするかけっこう悩みました。
娘は雑貨店などで売っているかわいいキャラクターのものを欲しがりましたが、見た目はかわいいけどどれもなんとなく金具が弱そうで不安…。金具が壊れてキーケースごと落としたりしたら元も子もないので、ここは娘には我慢してもらい私が納得できるものを探しました。
探したときのポイントは
1.丈夫さ(キーケースごとやカギだけ落としたりしないように)
2.カギの取り出しやすさ(玄関前でもたつかないように)
3.ランドセルに付けていてもあまり目立たない
2.と3.は『子どもが家のカギを持ってる=家に大人がいない』と分かりにくいように。
そして私が選んだのがこれ。
『キッズまもるくんケース2』です。
肩ベルトの金具に引っかけ、さらにマジックテープでベルトにグルッと固定できるところがいいなと。(万が一、金具が壊れてもすぐには落とさない)
ランドセルを下ろさずにカギが取り出せ、色も目立たない。
横から見るとこんな感じ。
このケースはキッズケータイも収納でき、ケース下の穴から防犯ブザーの紐が出せるので万が一のときにすぐに使えるようにもなっています。娘は今のところ学校にはキッズケータイは持たせていませんが、代わりに小さな防犯ブザーを入れています。
娘のキッズケータイ(ドコモ)を入れるとこんな感じ。
半年ほど使っていますが、使い勝手も良さそうです。
さて。
初めて娘が放課後を家で1人で過ごした2日間。両方とも習い事のある日でした。
娘が帰宅してから習い事まで、1日目は1時間半(習い事の時間が私の帰宅時間とほぼ同じ)、2日目は20分ほどを1人で過ごしました。
『宿題を終わらせておく』という約束は2日間とも守られていませんでしたが、時間になったらちゃんと1人で習い事に行けました。
あれこれ心配は尽きませんし、約束が守られていないことに言いたいことはたくさんありますが、なんとか1人でやれそうかなと学童の退会を決めました。
退会を決めた理由がもう1つ。
4年生になると6時間授業の日が増え、さらに部活動も始まり、子どもが学童へ行ってからお迎えまでの時間は長くて1時間半ほど、短いときは30分もいない感じになります。
6月中旬から部活が始まり、娘の同級生も続々と退会をしていきました。こうなると、もう娘が行きたくないというのも仕方がないなと思うし、このくらいの短時間なら・・・と。
急に決まった学童の退会で、まだ娘が家で1人で過ごすときのルールがしっかり定まっていない我が家。
今はとりあえず『習い事までに(可能な限り)宿題を終わらせる』『遊びに行くのは宿題が終わってから』というルールはありますが守られていない状況…。
遊びに行くときのこと、ゲームをやっていい時間やおやつのこと、火の取り扱い、誰かが訪問してきたときのことなどしっかり決まっていません。
あまり細かく決めると学童のときのように娘が反発して守らない可能性が高いので、『これだけは絶対』というものに絞って決めたいと思っています。
私からの提案は
・家に入るときは周りを確認して、家に誰も居なくても「ただいま」と言って入る。帰宅後に私に到着連絡。
・電話、インターホンには出ない(不在だと思われて空き巣に…という意見もあるのでどうしようか悩み中)
・火とレンジは使わない(おやつは、温めたりせずそのまま食べられるもののみ)
・家に友達を入れない、友達の家に上がらない(友達と遊ぶときは基本は外)
・遊びに行くときは連絡する。必ずケータイを持って行く。
くらいかなぁと思っています。
学童拒否問題がほぼ解決しそうな感じですが、間近に迫った『夏休み』がまたまた大きな壁となっている現在・・・。
1つ悩みが解決したと思ったら、またすぐ次の悩み。
学童を辞めた小4娘。夏休みをどう乗り切ろう・・・。
朝から夕方まで1人でお留守番デビューさせるのか。
習い事を詰め込んで1人の時間を少なくする方法も考えていますが、今年はコロナでそれも思うようにいかない感じ。
心配は尽きませんが、いつまでも「危ないからダメ!」と言っていられない年齢。
子どもの意思を尊重しつつ、対策はしっかりして見守っていきたいなと思っている今日この頃です。