「うちの子、歯並びが悪いかも・・・。」乳幼児のお子さんの歯を見て心配になることはありませんか?就学前に矯正した方が良いのか、大人の歯になるまで様子見で良いのか・・・悩んでしまいますね。
今回は子供の歯並びについて、ヒグチデンタルクリニック院長の三枝先生に伺いました。
歯並びが悪い?と思ったら?
乳歯の歯並びは、まだ大人がつけるような針金を付けるような治療はできませんので、歯並びがガタガタしていても様子をみましょう。
お子さんの矯正と大人の矯正で大きく違うことは成長があることです。顎の骨が正しい成長をできる環境を整えることが大切なので 上顎が極端に出でいる(いわゆる出っ歯)、下顎が極端にでている(いわゆる受け口)ような場合、前歯の反対咬合や奥歯が横にずれて噛んでいる場合は早めの治療がのぞましいです。歯並びの治療をいつするのがいいか、大人の前歯が4本生えた頃をひとつの目安にしますが、咬みこみが深い、永久歯がなかなか生えてこないなど、最適なタイミングは人によって大きく違うので、かかりつけの先生や矯正専門医に行き相談することをおすすめします。
また、乳幼児の歯並びが悪いかな?と思っても暫くは問題ありません。
出っ歯の原因は?ならないためにできることはある?
出っ歯の原因としては遺伝的なこともありますし、環境的なこと(指しゃぶりやおしゃぶり、爪、唇を噛むなどがやめられない事)があげられます。これらの環境的な癖や鼻炎は口呼吸になってしまうこともあり注意が必要です。
歯並びは遺伝的要素もありますので、保護者の方が悪い場合はなる可能性があるでしょう。筋肉の使い方による影響も大きいので、口周りの筋肉、舌の位置がとても大切です。舌の位置、使い方が悪いと出っ歯や受け口になる場合もあります。正しい位置でよく噛んだり、正しい舌の位置でお話ししたりすることも、口周りの筋肉強化に役立ちます。
また、歯の強化にフッ素を塗る、カルシウムやビタミンDの栄養をとり、紫外線に浴びてこそ、歯や骨が丈夫になります。そして、早くに虫歯で乳歯の神経を抜いたり、乳歯そのものを失ってしまったりすると、乳歯や永久歯の生え替わりに影響したり、永久歯の生えてくるスペースを失ってしまったりすることもあります。
痛みがあるとお子さんは痛みをさけて偏った噛み方をし、それが癖になり 噛み合わせが歪むこともあります。ですから、しっかり歯磨きをして虫歯にならないようにしましょう。
そして、将来矯正を希望するならば、口の中がキレイでいなければ、矯正装置で磨きにくくなり、虫歯になりやすくなります。
そのため、口の中をキレイにする歯磨きがとても大切になるのです。
[執筆者]
三枝 遵子(さいぐさ じゅんこ)先生
ヒグチデンタルクリニック院長
[プロフィール]
1994年日本大学歯学部卒業。日本大学歯学部付属歯科病院・歯周病学講座を経て、台東区浅草で樋口歯科を開業。2009年にヒグチデンタルクリニックと名称を変え台東区雷門に移転、現在に至る。2011年に予防啓発活動として「ハミガキろっく」という歌を制作。2013年には「DVDでみる絵本」を制作。2021年には「なんではをみがくの?」という今更聞けない、大人にこそ読んで欲しい絵本を制作。欧米諸国並みに日本国民の歯の予防意識を向上させたい!と予防啓発に励む。
ヒグチデンタルクリニック ホームページ
https://0358270118.com/