[9]なぜついてくる?「さようなら」と言って離れようとしてもついてくる執着ママにロックオンされた話|まるの育児絵日記

アイコンイメージ
前回のお話

息子のアキくんと通っていた児童館で出会い顔見知り程度の仲だったゆかちゃんママに唐突に「友達になって下さい!」と言われ、「この人とは合わない」と直感的に感じたものの今後のことを考え断れなかったまるさん。流れで一緒にスーパーへ行くことになり、スーパーの話からおでかけの移動手段の話になると、車を所持せず電車やバスを利用すると言ったまるさんに「子どもが小さいのに電車やバスに乗るのはまわりに迷惑ですよ?」「常識で考えたら3歳までは公共の乗り物の利用は避けるべきですよ?」と強く批判したゆかちゃんママ。まるさんが苛立ちを抑えながら「私はそれが常識とは思わないのでこれからも利用します」と反論すると、ゆかちゃんママは慌てて「アキくんママを否定したかったわけじゃなくて」と言いながらも、続けて「私の『友達』がまわりから『配慮のない非常識な親』だと思われちゃうのは嫌だなって思ってつい!」と、まるさんが配慮のない非常識な親かのような発言をしました。

1話目から読む

執着ママにロックオンされた話

まるさんが子連れで電車やバスに乗ると聞いて驚き、「迷惑です」と言い切ってから、否定したかったわけじゃないと言いながらも、しっかりまるさんを否定するゆかちゃんママ。

ちょうどそのタイミングでスーパーに到着したので、まるさんは「あ!スーパーつきましたね!」と話題を変えました。

ゆかちゃんママとこれ以上話したくないまるさんは「じゃあ私は2階に日用品を見に行くので、ここで失礼します。さよならー」と言ってそそくさと昇りエスカレーターに向かいました。

しかし・・なぜかまるさんの後ろにぴったりついてくるゆかちゃんママ。

別れの挨拶をしたはずなのに当然のようについてくるゆかちゃんママを見て「なぜついてくるのでしょう、神様っっ!?」と思わず神に問いかけるまるさん。

まるさんのそんな気持ちなどお構いなしに、ゆかちゃんママは「何買うんですかぁ~?」と聞いてきます。

アキくんの着ている服などを徹底的に調べ上げたりしているゆかちゃんママには買うものをあまり知られたくないと思ったまるさんは、前のめりで聞いてきたゆかちゃんママに咄嗟に「えっと・・洗濯洗剤を」と適当に答えました。

すると、ゆかちゃんママは「へぇ~っ。『何』使ってるんですかぁ?」と食いついてきたのです。

児童館からスーパーへ向かう短時間でゆかちゃんママとは考え方が全く合わないと感じたまるさんは、スーパーへ到着するとこれ幸いと「あ!スーパーつきましたね!じゃあ私は2階を見に行くので」と話題を変え、「ここで失礼します」とお別れの挨拶をしました。しかし・・なぜかゆかちゃんママはまるさんについてきて「何買うんですかぁ?」と探ってきます。ゆかちゃんママはまるさんの息子アキくんが着ている服などを徹底的に調べ上げたりしていたので、買うものをあまり知られたくなかったまるさんは咄嗟に「洗濯洗剤を」と嘘を答えました。すると、ゆかちゃんママは「へぇ~。何使ってるんですかぁ?」とさらに突っ込んで聞いてきました。
こんなに質問攻めにされたら疲れてしまいますし、探られているようでちょっと引いてしまいますよね。

※この話は身バレ防止のため実体験にフィクションを加えてオーバーに描いております。
登場人物名、場所は架空のものとし、創作漫画としてお読み頂けると幸いです。

[作者]まる
9歳の面白息子アキを育てるアラフォー母です。

[編集]ママ広場編集部
「さようなら」と言ったら普通はその場で解散ですよね。当たり前のようにまるさんについていくゆかちゃんママが怖いです。

この記事をSHAREする