[9]勝手に子どもの名前を変えた夫|義母から大量に送られた服やおもちゃ。正直自分で選びたい。

アイコンイメージ
前回のお話

ナエさんの夫ショウタさんは、夫婦で時間をかけて一生懸命考えた末に名付けた「ナナ」という娘の名前を、出生届の時にナエさんにひと言の相談もなく、勝手に義母が考えた「サチコ」に変更し、提出してしまいました。ショックと怒りと悲しみで涙が止まらなかったナエさんですが、それでも愛する我が子の名前だからと言い聞かせて受け入れるしかありませんでした。義母を優先したショウタさんは嫁姑の仲を取り持っただけだと主張したうえに、泣くほどの事?とナエさんの気持ちを理解せず、届け出を済ませてしまえば諦めがつくと思ったと言い放ちました。妻の気持ちなどどうでも良いのだと悟ったナエさんです。退院後、子育てがしやすいように部屋を模様替えしたり、育児書をしっかり読み込んで迎えてくれたショウタさんはサッちゃんの良いパパではあります。

1話目から読む

既に買ったチャイルドシートすら義母に言い出せない夫

義母から送られてきたいくつかの段ボールを開けてみると、たくさんの服やおもちゃが入っていました。更に、チャイルドシートもあります。「チャイルドシート、私たち買ったよね?ってか車にもうあるよね?どういうこと?」とショウタに聞いてみると、「あ~、まぁ?」と目をそらして口ごもりました。

「母さんが贈りたいって言ってさ。もうあるっていうのも角が立つかな~って思って」と困った顔でショウタが言いましたが、「角が立つも何も、2つもいらなくない?」と、なぜ義母にこんなにも変な気遣い方をするのか理解できませんでした。

ショウタはニッコリ笑って「ほら、2人目の時に使うとか使い道は色々あるし」ともっともらしく言いましたが、私、サッちゃんの出産を終えたばかりだし。その間、こんな大きな荷物どこに置くのよ。正直、チャイルドシートは自分でしっかり情報を集めて実際に見にも行って決めて買っていたので、また勝手に決められていた、取り換えられていなくて良かったと思ってしまいました。

義母が贈ってくれた服は、新生児のサッちゃんにしてみたらかなり大きなサイズ130のものばかり。「サイズが大きすぎるのこんなにあっても・・・」とつい言ってしまった私に、ショウタの機嫌がだんだん悪くなってきました。「大きくなったら着ればいいじゃん?文句ばっかり言ってさ~。買ってもらえるだけありがたいだろ?」それはそうなんだけど。

これ以上私を無視して娘のことを決めてしまうのをどうしても避けたい。そんな気持ちでした。「申し訳ないけど今後どうしてもお義母さんが贈り物をしたいって言ってきたら、私たちが指定したものでお願いできないかな?」とショウタに伝えましたが納得しない様子なので「私たちの娘のことだよ?自分たちで選びたいって思うのダメ?」と言いました。

ベビー用品は我が子が使っている様子、着ている姿を想像しながら情報収集したりたくさん見て回ったりして、どれにしようか迷い悩むのも楽しい時間です。初めての子ですし、納得のいくものを自分で選びたいですよね。

※ストーリーは実体験を元にフィクションを加えた創作漫画です。
登場人物や団体名は仮名であり、実在の人物や団体等とは関係ありません。
創作漫画としてお楽しみください。

原案:ママ広場編集部 脚本:のきわだ 編集:石野スズ
作画:まりお
2児の母です。

この記事をSHAREする