NEW 園児 6人きょうだい子沢山ママ年子育児日記 ついこの前まで重いって言ってたのに・・(涙)幼稚園バッグを軽々と2つ持つ小1次男の成長に感激!|3姫3太郎物語り 小学校1年生の次男が久しぶりに幼稚園の通園カバンを持ったら・・・あまりの軽さにビックリ!(笑)ついこの間までそのカバンを... 2023-06-02
幼児 6人きょうだい子沢山ママ年子育児日記 ごめん、お腹の中でもうるさかった?(汗)眉間にシワを寄せがちな三女を見て思うこと|3姫3太郎物語り 第6子の三女は眉間にシワを寄せがち。しわを伸ばしてもまたすぐしかめっ面に。そんな三女を見て思うのは・・・。... 2023-05-25
小学生 5人きょうだい子沢山ママ年子育児日記 あれ・・お兄ちゃん?止めに入ったんじゃないんかーい!トイレットペーパー祭り|2姫3太郎物語り なにかを拭いたりするのにティッシュを使っていたけれど、なんだかもったいない・・・そう思いトイレットペーパーをリビングに置... 2022-08-24
小学生 5人きょうだい子沢山ママ年子育児日記 お父さん指はなんていう?子どもの発想力・・斜め上の回答にクスッ!|2姫3太郎物語り 普段親指のことをお父さん指と呼んでいる子ども達・・・お父さん指の事を他の呼び方でいうとなんでしょうと問題を出したら・・・... 2022-08-22
幼児 5人きょうだい子沢山ママ年子育児日記 うちのアイドル!お着替えはシークレット!?長女のマイブーム|2姫3太郎物語り 最近アイドルごっこがマイブームのちぃちゃん。急にお着替えはみないでと言ってきて・・・... 2022-08-18
幼児 5人きょうだい子沢山ママ年子育児日記 おぉぉぉ!1歳とは思えない賢さ!!親バカ全開です!|2姫3太郎物語り パパがお菓子をれいちゃんに渡そうとするけど手を降ろしたり上げたり・・なかなかとる事ができません・・・れいちゃんが考えたこ... 2022-08-16
幼児 5人きょうだい子沢山ママ年子育児日記 空腹のパワーおそるべし。お兄ちゃんのフォローが癒しだった・・|2姫3太郎物語り お腹が空いて今にも暴れ出しそうな息子に必死でおにぎりを握っていたその時・・・キッチンガードが破壊された!?... 2022-08-11
小学生 5人きょうだい子沢山ママ年子育児日記 なにこれっ!手を繋いだら結婚!?一年生の考える結婚がピュアすぎてたまらん!|2姫3太郎物語り 一年生と下校していると男の子と女の子が手を繋いでいてほかの一年生が結婚してるの?と言い出して・・・... 2022-08-02
幼児 5人きょうだい子沢山ママ年子育児日記 この中に犯人がいるっ!お徳用からしに大量のふりかけ!?選んだ覚えのない商品がわんさか。|2姫3太郎物語り 家で買ったものの確認をしていたら・・・からしやふりかけが出てきてパパに聞いてみると買ってないと返事が・・・... 2022-07-31
幼児 5人きょうだい子沢山ママ年子育児日記 とすると隣にいるのは・・私の父!?1歳息子を抱いた絶賛ママと呼ばれたい私の葛藤|2姫3太郎物語り 長男かいがまだ赤ちゃんだった頃、エレベーターに乗っていた時のお話です。かいを抱っこしていると、一緒に乗り合わせたご婦人に... 2022-07-30
園児 5人きょうだい子沢山ママ年子育児日記 こうして母は強くなる。プチ潔癖な母に3歳息子が与えた厳しく冷たい試練|2姫3太郎物語り 我が家のウォシュレット事件。家の中でなぜか濡れている三男を発見。子ども達の母を呼ぶ声・・・嫌な予感!トイレの中からピシャ... 2022-07-28
小学生 5人きょうだい子沢山ママ年子育児日記 結果オーライ!?・・ってそっち見たんかーい!斬新な息子の着眼点に驚き|2姫3太郎物語り 長男かいの算数テストが返されたのでみてみるとおもしろ回答が・・いやツッコミどころ満載すぎます~(笑)... 2022-07-26
園児 5人きょうだい子沢山ママ年子育児日記 第1位は・・なんか食わせろ!子ども達が夏休みで一番使う言葉。我が家の場合|2姫3太郎物語り いよいよ始まりましたね!夏休み・・。去年の夏休みを振り返ってみると・・いやいや、何も食べさせていないわけではないんですけ... 2022-07-25
幼児 5人きょうだい子沢山ママ年子育児日記 ママの背中はぼくのもの!1歳で兄の対応を見せた長男との忘れられない思い出|2姫3太郎物語り 7歳の長男かいが1歳の頃に次男ずーちゃんが生まれ、かいはすぐお兄ちゃんになりました。ずーちゃんに授乳していた時にお昼寝か... 2022-07-22
幼児 5人きょうだい子沢山ママ年子育児日記 お出かけ必須アイテムはビニール袋と新聞紙?第一子と第五子で違い過ぎる育児|2姫3太郎物語り 第一子のときはたくさん調べて良い育児グッズを揃え子育てに気合が入っていた私。しかし、5人の子どもを育てるうち・・・いつの... 2022-07-20