我が家の小1息子と小5娘。
放課後はだいたいお友達と遊ぶ約束をしてきます。
でも、子ども同士の約束って親が困ることも多いですよね・・・。
小5娘の場合
近所(徒歩5分弱)に同級生のお友達がたくさんいて、いつもだいたい同じ場所で同じメンバーで集まって遊んでいます。
「誰」と「どこ」で「いつ」遊ぶのかはっきり決まっている場合もありますが、「宿題が終わったら公園で待ち合わせ~。●●ちゃんは行けたら行くって。」と何とも曖昧な約束をしてくることも。
心配性の私は「いやいや。宿題が終わる時間なんて人それぞれじゃん。行けたら行くって・・・来ない可能性もあるんだよね?来るか来ないかはどうやって分かるの?」と突っ込みたくなります。
でも、そんなことはお構いなしの娘。「なんとかなるさ!」の精神で元気に家を出ていきます。
「誰も来なかった~」としょんぼり帰ってくることもありますが、たいていはちゃんと約束通り遊べているようです。
たまに、遊ぶ約束をしてきたのに本人が知らない(忘れてる)通院の予定などが入っていて遊べない時は大変です。「もう行くって言っちゃったもん!なんで今日こんな予定入れるの?」と怒られます。
こういう場合は「遊べなくなった」と娘が言いに行っています。
こんなとき、スマホや携帯電話で友達同士で連絡を取り合うことができれば簡単なのですが・・・。
娘と娘のお友達はほぼみんなスマホかキッズケータイを持っています。でも今はママ達の意向で子ども達同士はお互いの連絡先を交換していません。スマホはあくまでも家族との連絡手段。(中学生になったらしっかりルールを決めて解禁かなぁと話しています)
時間の都合などで娘がどうしても自分で断りに行けない時は私が相手のママに連絡することもあります。
ただ、相手のママが仕事中で連絡がつかない場合や連絡先を知らない場合もあるので、自宅の固定電話の番号を交換しておくとか、約束したけど遊べなくなった時はどうするかルール(約束の時間から○分過ぎても来なかったら遊べないと判断する、など)をみんなで決めたら?と娘に話しています。
何か良いアイデアがあったら知りたいです。
小1息子の場合
まだまだ幼い1年生。お友達との約束もままなりません。
息子も近所にお友達がたくさんいますが、だいたい遊ぶ約束をしてくるのは我が家から徒歩10秒くらいの家のA君。
いつも「今日もA君と一緒にゲームする約束した~!」と元気に帰ってきますが・・・
私「何時から?」
息子「えっとね、3時から!」
私「え、もう3時過ぎてるけど・・・」
息子「あれ?何時だったかな~。じゃあ4時?2時かな?」
私「あなたは今日4時からスイミングあるよね?2時はもう終わってます~」
息子「え~。何時だっけ。でも宿題終わったらオレの家で遊ぶ約束したもん!」
私「は?ウチで遊ぶ約束したの!?(めっちゃ散らかってる!)そんな急に友達は呼べません!ていうかスイミングだし!」
こんな感じで、まだ自分の習い事の曜日・時間もしっかり分かっていないし、時計も読めない(A君は自分の予定も時計もバッチリ)のでめちゃくちゃな約束をしてきますし、約束した時間もすぐ分からなくなってしまう息子。
もう曖昧どころじゃなく、めちゃくちゃで突っ込みどころしかありません。
こういう場合は、私がA君ママに「遊ぶ約束したみたいですが、○時で合ってますか?」や「約束したみたいですが、今日は予定があってごめんなさい」などと連絡しています。
失敗から学んで成長するんだよね
先日こんなことがありました。
Bちゃんと一緒に習い事に行く約束をしていた娘。
習い事の教室とBちゃんの家の間に我が家があるため、いつもBちゃんが娘を迎えに来てくれて一緒に行っています。
その日は「今日はBちゃんを迎えに行ってくる~」と早めに家を出て行った娘。(早く行って一緒に遊ぼうと思ったようです)Bちゃんの家へ行くと、娘が来ることを知らないBちゃんは他のお友達と遊んでいたそう。
そこで娘は一緒に遊べないと思ったのか、「じゃあ後でね」といつもの時間にBちゃんと約束をして別れました。そのまま家に帰ってこればいいものを、なぜか「遊べないから1人で出かけよう」という思考になった娘は1人で少し離れた本屋さんへ行ってしまったのです。(行く途中で私に「本屋に行くことにした」と電話をしてきましたが、私はてっきりBちゃんと一緒に行っているのだと思っていました。)
その後、いつもの約束の時間に我が家に来たBちゃん。「あれ?一緒に本屋さんに行ったんじゃなかったの?」と言う私に「???」なBちゃん。
娘とBちゃんとのやり取りを知らない私と、娘と私のやり取りを知らないBちゃん。
お互いに「なんで?」となりましたが、状況を理解した私はBちゃんに謝って先に1人で行ってもらいました。
Bちゃんが行ってしばらくしてから息を切らして帰ってきた娘。娘には、約束をしたならちゃんとその時間に間に合うように帰ってくること、間に合わないのなら家に居る私にちゃんと連絡をするように伝えました。
こんなこともありました。
その日はA君とオンラインで一緒にゲームをする約束をしてきた息子。
約束の時間になっても接続がうまくできず、A君ママに連絡しようかなと思っていると、インターホンが鳴りました。
出るとA君でした。
「ねぇ、どうして繋がらないの~?ちゃんとやってる?」と、わざわざ家まで確認に来てくれたのです(笑)
玄関であーでもないこでーもないと2人で話して解決したようで、A君が帰ってから無事に一緒にオンラインで遊べていました。
オンラインで遊ぶ約束をしてるのに家に来て状況確認。可愛いな~と思いながらも、親経由で連絡せずにちゃんと自分で行動するA君を見て、今まで私は先回りして手や口を出しすぎていたかも・・・と反省しました。
子ども同士でしてくる遊ぶ約束。大人から見ると「もっとちゃんとさぁ・・・」と思うところが多々あり、相手に迷惑をかけたらいけないからとつい先回りして手や口を出してしまいがちな私ですが、子ども自身がうまくいかなかったり失敗したりしながら、解決方法を探したり自分のダメだったところに気付いて次に気をつけるようになっていくんだよなぁと感じ、自分がそのチャンスを奪っていたかもしれないと気付きました。
約束を守らないとどうなるか、相手はどんな気持ちになるか。逆に、自分が約束を破られたらどう思うか。
約束をするときはどんなことをちゃんと決めたらよいのか、決めたことが守れないと分かったときにどうすればよいか。
大事な部分はちゃんと伝えて、後は子ども自身に考えさせて自分で行動できるようになって欲しいなと思いました。
もちろん、自分の子が誰かにものすごく迷惑をかけそうだったり、危険を感じることがある場合はアドバイスやサポートしようと思います。
あと、息子にはまず時計を読めるようになってもらわないといけないですね・・・(汗)
みはるママ
小5娘、小1息子を育てるアラフォーママ。