[3]義母と私を比べる夫|朝の準備は時間勝負。猫の手も借りたいのに夫はのんびり起床。

アイコンイメージ
前回のお話

チエミさんの夫マサヒコさんは、チエミさんが一人で家事育児にバタバタしていても自分から協力を申し出ることはありません。それどころか、自分の食べた食器を片付けることさえせず、チエミさんにやんわり指摘されると「お袋なら全部やってくれたのに」と不機嫌に。チエミさんは「後からやる」というマサヒコさんの言葉を信じて先に寝ましたが、翌朝起きてみるとテーブルの上には昨日の夜のまま食器が置かれていたのです。

1話目から読む

朝のバタバタも我関せずでのんびり起床

片付けられていなかった昨夜の食器に腹を立てつつも、自分の身支度、保育園の準備、朝食作り・・とやることに追われて朝の時間はあっという間に過ぎていきます。

朝食の準備が終わると、次は子どもたちを起こします。なかなか起きない子どもたちをなんとか起こしたら、順番にトイレに誘導。

お次は朝食です。すると、寝ぼけたクルミがお茶をこぼしてしまいました。テーブルを拭くなどいつもより時間がかかってしまった朝食を終え、

次は着替えです。まだ一人で全部着替えができないクルミのサポートをしていると、大きなあくびをしながらようやく夫が起きてきました。

のんびり起きてきた夫は、テーブルの上を見て一言。「あれ?俺のごはんは?」クルミの着替えのサポートで手が離せなかった私は「ごめん!キッチンにあるから自分で準備してくれる?」とせかせかしながら伝えました。
この日は子どもたちの朝食でいつもより時間がかかってしまったのでマサヒコさんの朝食を準備する時間がなかったのですね。でも、朝食はもうチエミさんが作ってくれているので、あとはテーブルに運んでくるだけ。これならマサヒコさんもすんなりやってくれますよね。

ストーリーは実体験を元にフィクションを加えた創作漫画です。
登場人物や団体名は仮名であり、実在の人物や団体等とは関係ありません。
創作漫画としてお楽しみください。

原案:ママ広場編集部 脚本:のきわだ 編集:石野スズ
作画:さいとうにこ
子育て、日常記録を描いています!
3児のママ

この記事をSHAREする