「お袋なら全部やってくれたのに」の一言にモヤる

子どもたちを寝かしつけ、1時間後にリビングに戻ると、ソファに寝転んでいた夫がスマホに目を向けたまま「寝た?」と聞いてきました。「うん」と答えながらふとテーブルを見ると、夫が夕食を食べ終えた食器がそのまま置かれていました。またか・・と思いつつ、「ねぇ・・」と声をかけた私。

「前から言ってるけど、自分で食べたものは自分で片付けてくれるとありがたいんだけど・・」と下手に出つつそう伝えると、夫はやはりスマホを見たまま「・・後からやろうと思ってたよ」と面倒くさそうに言いました。

後からやるという夫の言葉に、「ほんと?じゃ、お願い。私、疲れちゃってもう寝るね・・」と後片付けを任せて寝室に行こうとすると、夫は「あーぁっ」と大きな溜息をつきながら「お袋なら全部やってくれたのに・・」と不満げに言いました。はぁ?イヤミを言われる筋合いはないのに。

だったらお義母さんにやってもらえばいいのに・・。疲れていた私は何も言い返さずに寝ました。このやりとり、一度や二度ではありません。お義母さんならやってくれるからって、なに?結婚して父親になった男性の言葉とは思えずモヤモヤしました。

そして次の日の朝。私が起きてダイニングに行くと、テーブルの上には昨夜のまま食器が置きっぱなしになっていたのです。うそでしょ?!そのまま?!もーっっ!!夫の責任感の無さには呆れるやら腹立たしいやら・・。
チエミさんが何度言っても自分が食べた後の食器を片付けないマサヒコさん。気を遣って「やってくれるとありがたい」という優しい言い方をしたチエミさんですが、それでもマサヒコさんは不服そうですね。そして、やりたくなかったことなのかもしれませんが、やると言ったことをやらないのは無責任ですよね。
ストーリーは実体験を元にフィクションを加えた創作漫画です。
登場人物や団体名は仮名であり、実在の人物や団体等とは関係ありません。
創作漫画としてお楽しみください。
原案:ママ広場編集部 脚本:のきわだ 編集:石野スズ
作画:さいとうにこ
子育て、日常記録を描いています!
3児のママ