
前回、放課後等デイサービスと学童・保育園とは定義が違うと教えてくれたぼさ子さん。
放課後等デイサービスは、集団生活への適応に向けた支援をおこなう障害福祉サービスとして、あくまで「発達支援」が目的。
あらためて就学後の障害児に対する保育目的の施設は一般化されていないと気づいたぼさ子さん、それって「障害児の親は就業する想定ではないって事!?」とパニックになるのでした・・・
【11】運が良くなきゃ働けないの?障害児の『小1の壁』
【12】につづきます。
ぼさ子
北海道在住のボサボサ主婦です。
自閉症と知的障害を持つ息子(2015年生まれ)の育児に奮闘中!
Instagram:ぼさ子(@bosabosa_mother)
------------
ああ、残念!発達サポートの先生の心遣いも空しく職場近くの放課後等デイサービスも定員オーバーでしたか・・・。すでに・・知人の方のお声がけにすがりたい気分です!
[ママ広場編集部]