園児 女の子ママ育児日記育児漫画育児絵日記 ズレた助言・・じゃなかった!自己嫌悪に陥る私に気持ちの切り替えを教えてくれた夫|にゃむさんちの日常 無関心に見えて実は一番冷静に家族を客観視している夫のおかげで私の精神衛生が保たれている、そんな気がした出来事でした。... 2022-06-24
園児 ADHDASD療育発達障害 [4]どんな気持ちで娘と接しているか記録し、たくさん褒める。見方を変えたら捉え方も変わる|かわいみんの育児漫画 私がどんな気持ちで娘と接しているかを記録するようソーシャルワーカーさんに言われ、初めは娘の良い所を頑張って探して書いてい... 2022-06-24
園児 ADHDASD療育発達障害 [3]できたことを探したら娘の成長を感じられた。見方を変えたら捉え方も変わる|かわいみんの育児漫画 リフレーミングという考え方を教わった私は、気持ちを切り替えて保育園の発表会を思い返してみました。先生から離れられなかった... 2022-06-24
園児 ADHDASD療育発達障害 [5・完]私が笑顔になったら娘も笑顔に。リフレーミング実践で起きた変化。見方を変えたら捉え方も変わる|かわいみんの育児漫画 リフレーミングを意識し、ほめほめワークを実践していたら、私にも娘にも変化が。物事をポジティブに捉えられるようになり、笑顔... 2022-06-24
幼児 3児の母育児日記育児漫画育児絵日記 男料理ってこういう事!?ワイルドなのは味じゃなく・・音だった|ねこじまいもみの楽しくワンオペライフ 夫が豚汁を作ってくれました。でも・・・ガンガン、ドンドン、豚汁を作ってるとは思えない騒音が!!やめてー!寝かしつけた息子... 2022-06-24
幼児 かわいい男の子絵日記育児日記 サンドイッチして?が鉄の掟!?2歳息子の要望は何はともあれ我が家の最優先|スピ子の育児日記 我が家には必ず守らなければならない「鉄の掟」があるのです・・。そうそれは・・おっくんに呼ばれた時からはじまります・・!!... 2022-06-24
幼児 兄弟男の子ママ育児日記育児漫画 [7]病院で数時間待ち。好きなパンも拒否、最後の手段も使えない(白目)不急の手術する?しない?|いちままの育児漫画 急遽エコーを撮ることになり、検査までの数時間を病院で待機することに。ランチを食べてやり過ごそうとするも、好きなはずのパン... 2022-06-23
幼児 おもしろい妊娠男の子ママ育児日記 [9]不安な入院生活スタート。ナースコールに対応できないことがあるって何?2人目妊娠物語|ポン子さんちの子育て劇場 切迫気味で入院になった私。検診で通っていた病院の先生から紹介された病院はとっても古くて・・・。壊れた入り口の自動ドア、薄... 2022-06-23
幼児 おもしろい妊娠男の子ママ育児日記 [10]え、なに?誰!?夜の病院に響く足音とドアをノックする音。2人目妊娠物語|ポン子さんちの子育て劇場 古くて薄暗い病院に入院した私。入院初日の夜、吐き気でトイレに駆け込むとドアをノックする音が。吐き気が治まってトイレを出た... 2022-06-23
幼児 かわいい子育て絵日記育児日記 [かあさん、事件です!#3]ブドウて・・衝撃発言にガーンな母に更なる悲劇|そらの子育て絵日記 3歳息子と一緒にお風呂に入っていた時の出来事です。ママの髪はほうれん草で、おめめはトマト。可愛いことを言い始めた息子でし... 2022-06-23
幼児 かわいい子育て絵日記育児日記 [かあさん、事件です!#2]なんかすごいの出てきたら思ってた反応と違う。|そらの子育て絵日記 牛乳が大好きな3歳息子の喜ぶ顔が見たくて、牛乳1本を使って特大プリンを作りました!夕食後にワクワクの私。カメラの準備ばっ... 2022-06-23
幼児 かわいい子育て絵日記育児日記 [かあさん、事件です!#1]ぐいぐいフンフンしたらくちゃあして大事故に!|そらの子育て絵日記 3歳息子を保育園に迎えに行くと、先生から衝撃事件のお話を聞きました。先生にぐいぐい甘えた上にくんくんにおいをかいだそうで... 2022-06-23
幼児 あるあるかわいい絵日記育児日記 顔をクシクシする仕草が可愛すぎ!でも油断禁物。1歳児の寝起きルーティン|もちはんぺんの育児漫画 1歳娘の寝起きルーティン。どんな姿も可愛いけど、寝起きに小さな手で顔をクシクシするのが可愛い~!でも、可愛いからと油断し... 2022-06-23
園児 ADHDASD療育発達障害 [2]こんなに変わるの!?同じ状況でも捉え方がネガティブからポジティブに。見方を変えたら捉え方も変わる|かわいみんの育児漫画 発達障害の娘の「できないこと」ばかりが気になっていた私にソーシャルワーカーさんが教えてくれた「リフレーミング」という考え... 2022-06-23
園児 ADHDASD療育発達障害 [1]リフレーミングって何?子育てに悩む私が教えてもらった考え方。見方を変えたら捉え方も変わる|かわいみんの育児漫画 発達障害の娘は保育園で周りの子に比べてできる事が少なく、娘のできないことばかりが気になっていた私。娘の療育で通っている療... 2022-06-23
幼児 あるあるかわいい育児日記育児漫画 【産後あるある1】戻らない体重。ある理論を都合よく解釈し安堵する|ぬぴのゆるっと育児漫画 産後あるある・その1。妊娠中に増えた13キロ。完母ならどんどん痩せるって聞いてたんだけど・・・あれ??あと3キロがなかな... 2022-06-23
幼児 あるあるかわいい育児日記育児漫画 【産後あるある3】底なしの食欲、楽ちん下着、抜け毛にアホ毛。ママさん毎日お疲れ様!|ぬぴのゆるっと育児漫画 産後あるある3。産後の私はどれだけ食べても空腹で、産後もマタニティショーツを愛用し、抜け毛がやばいです・・・。皆さんはど... 2022-06-23
幼児 あるあるかわいい育児日記育児漫画 【産後あるある2】イメージとかけ離れた試着後の自分。着痩せ重視で服を選ぶも・・なんか違う|ぬぴのゆるっと育児漫画 産後あるある2。産後に服を買いに行ったら・・・あれ?可愛いと思って試着した服がどれもイメージと違う。私の体型、妊娠前とだ... 2022-06-23