【全話公開】子どもには視える

ママ広場オリジナルストーリーです。

子どもには視える

[1-1]がら空きのファミレスで端の席を選んだ娘「私の隣に座ってね」子どもには視える|ママ広場マンガ

[1-1]子どもには視える|ママに隣に座ってほしい娘 ある日、娘のリコちゃんと2人でファミレスに行った時のこと、「いらっしゃいませ~。お好きな席へお座りください~」店員さんに言われ「真ん中の席にしよっか?」とママが言うと […]


[1-2]空席に足をぶつけた母は娘の言葉に顔面蒼白「おじさんとおばさんが座ってる」子どもには視える|ママ広場マンガ

[1-2]子どもには視える|空席に向かって頭を下げる娘 ファミレスに行ったリコちゃんとママ、真ん中の席も空いているのに「ここがいい!」と端っこの席を選んだリコちゃんは「ママ、隣に座ってね?」とお願いしました。そして「ドリ […]


[2-1]「私が寝るまで隣にいて」娘はかならず壁側で寝る。子どもには視える|ママ広場マンガ

[2-1]子どもには視える|怖いから壁側で寝る娘 リコちゃんとファミレスに行った夜のこと。「子どもには視えるのかなぁ。う~~~ん・・」スキンケアをしながら今日あったことを振り返り考え込むママ、すると「ママ・・今日は私が寝 […]


[2-2]寝かしつけ時「となりにおじさん寝てるよ」真顔で言われて固まった。子どもには視える|ママ広場マンガ

[2-2]子どもには視える|怖くて振り向けない 夜、お布団に入った時に「そういえば、リコっていつも壁側で寝るよね?」何気なくママがたずねると「・・うん。怖いから」と怯えたように答えたリコちゃん、「そっか~。じゃあママが隣 […]


[3-1]お人形の向きが違う気がする。「触ってないよ」と言う子どもには視える|ママ広場マンガ

[3-1]子どもには視える|市松人形動かした? ある日のこと。「あれ?市松人形、こんな向きで置いてたっけ・・」不思議に思ったママが「リコ~、お人形動かした?」リコちゃんにたずねると「ううん。触ってないよ」とリコちゃんが答 […]


[3-2]市松人形の位置が変わるのは「暑いから」と言う娘。自分で歩く人形が子どもには視える|ママ広場マンガ

[3-2]子どもには視える|お人形が自分で歩いてた そしてまた別の日のこと。「・・あれっ!?またお人形の位置が変わってる!!」またまた市松人形の向きが変わっていることに気づいたママ、すると「暑いからだって」と突然リコちゃ […]


[4-1]誰と話してるの?後部座席で横を向きひとり言を話す子どもには視える|ママ広場マンガ

[4-1]子どもには視える|車に乗りたいお友達 ある日、リコちゃんと車で出かけようとしていた時のこと、「ねぇねぇママ?」「どうしたのリコ?」後部座席に座ったリコちゃんがたずねました。「リコのこのお椅子まだある?」「ジュニ […]


[4-2]「また今度」娘のことばに震える母親には視えない「保育園にいるお友達」子どもには視える|ママ広場マンガ

[4-2]子どもには視える|え!?い、いたの? 「り・・リコ?誰とお話ししてるの?」動揺しながらママがたずねると「保育園の子だよ」とリコちゃんが答えました。 「そそそそっか~!!お椅子なさそうだから、また今度ねって言おう […]


[5-1]誰もいないエンドレスすべり台の途中で突然停止する子どもには視える|ママ広場マンガ

[5-1]子どもには視える|え?なぜ止まる? ある日、公園に遊びに行ったリコちゃんとママ、「ママ~!!見てて~!!」すべり台の上から手を振るリコちゃんに「見てるよ~!」見上げながら手を振り返すママ。 シャーーー!!勢いよ […]


[5-2完]ひとりなのに順番待ちをする娘がかぞえる「お友達」の数は3人。子どもには視える|ママ広場マンガ

[5-2完]子どもには視える|誰もいない順番待ち 楽しそうにすべり台で遊ぶリコちゃん、「もっかい滑る!」と階段を上っていたはずが突然ピタッと動きが止まってしまいました。「どうしたの?滑らないの?」ママが不思議そうにたずね […]


※ストーリーは実体験を元にフィクションを加えた創作漫画です。
登場人物や団体名は仮名であり、実在の人物や団体等とは関係ありません。
創作漫画としてお楽しみください。
原案:ママ広場編集部 脚本:のきわだ 編集:石野スズ 作画:みつけまま