保育園の登園自粛要請とワーママ。ママ友との会話で一瞬気まずい空気になった私のひと言。

先日、とても天気が良かった日。
4歳息子のトラは、緊急事態宣言が出てからずっと保育園を休んでいるし、
ほとんど外に出ていないので、少しの時間でもいいから思いっきり外で走り回らせてあげたくて近所の公園へ行きました。

ほとんど遊具の無い広い公園なら、人との接触なくストライダーを乗り回せるかな。
そう思って行ってみると、同じ保育園へ通う女の子とパパママさんが来ていました。
お互いにマスクをして、顔が見える程度の微妙な立ち位置で「こんにちは~。」
そのママさんは息子の送り迎えの時にたまに顔を合わせる時に挨拶をする程度なのですが、家族以外の知っている人に会うのは久しぶりで、なんだか嬉しくなりました。




いつもニコニコしていてとても感じの良い人。
娘ちゃんが息子と遊んだ話などをお家でしてくれるようで、パパママさんともにフレンドリーです。
子どもたちはお互いに「あ、〇〇ちゃん」「トラちゃん」と直ぐに一緒に走り回って遊びだしました。
その間、私は初めてそのママさんと挨拶以外にお話しすることができました。

今年はリモート帰省ですね~。
お遊戯会の中止は残念でしたよねぇ。
年中さんになってから初めて会いましたね、何組さんになったんですか?
娘ちゃんの髪型、アナ雪のアナじゃない?ママさん上手~。
などなど会話が続く中で、私は保育園の現在の様子をもしママさんが知っていたら聞きたくて、
何の悪気も無くこう聞きました。

「娘ちゃんは、保育園、行ってますか?」

ママさんは、スミマセン、みたいな口調になって、
「はい...行かせてるんですよ。」
とこたえました。
マスクをしているから目しかわからないけれど、バツの悪いような表情。

リアクションが意外で、急に申し訳ない気持ちになりました。
今の質問、気に障ったかしら。
私の言い方、責めているように聞こえたかな、そんなことは全くないのに!

「あ、いえあの...うちもどうしても夫婦そろって出勤の日があるから今度保育園へあずけるんですけど、大好きな体育の時間とか先生とかどうなっているのかなって思って...」
ママさんが言うには、現在保育園に通っている子は園全体で半分~3分の1くらいの人数になっているそうです。先生は担任の先生ではない時があるから、きっと交代勤務になっているかも。
すぐにいつものニコニコに戻って、教えてくれました。

その後も少し話したり、子どもたちが持ってきた虫を一緒に見たりした後、
それじゃ、また遊んでね。
またゆっくりお話しましょうね。
笑って手を振って別れた後も、私はさっきママさんと一瞬気まずくなったことがまだ少し気になっていました。




私は在宅勤務ができる職種だからほぼ自宅保育しつつ家で仕事。
あのママさんはお仕事の都合で出勤されているから毎日保育園にあずけている。
私の発言は思いやりに欠けていたかな。
いやでも仕事の種類の違いであって、本当は行かせちゃダメなのにあずけているわけではないから、思いやりも何もないんじゃない??

正直なことをいうと、バツの悪い思いをさせてママさんに対して申し訳なかったと反省する気持ちが半分、
でももう半分は、内容そのものに対してモヤモヤします。

緊急事態宣言が出ている中、子どもを保育園へ通わせている親はひどい?
子どもがかわいそう?
いいえ、私は全然違うと思います。
ワーママ同士、状況は違ってもお互い頑張ろうね、また元気に会いましょうねという気持ち。
あのママさんは「行かせてるんですよ」と言っただけだけれど、
メディアで見聞きする最近の風潮と重なってしまいます。
休校中なのに子どもが公園にいると苦情を言うとか、配慮しながら開けているお店なのに悪者みたいに責めるとか、外出するのは全て悪、みたいなとても息苦しくなる雰囲気。
ママさん、さっきはごめんね。でもね、あなたはなんにも悪くないよ。
お仕事を頑張っているのはわかっているから、そんな顔しないでね!!

しばらくモヤモヤして、
最終的にはママ友との会話はトモダチ基準で話したらダメだなぁという反省と
保育士さんへの感謝の気持ちが残りました。
それから、在宅勤務という選択肢無く外へ出て働いている、すべての方々のありがたみを改めて感じました。

久しぶりにママ友に会って、思いがけず一瞬気まずくなってしまったけれど、
自分の仕事、様々な人の仕事、感謝すべき人々など
考えるきっかけになりました。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事