冬休み前の個人面談で「一生懸命さが足りない」と言われた長女(小3)。
私自身、もちろん先生の言い分に納得はできませんでした。
しかし、先生と言えど一人の人間。
合う・合わないはあるだろうし。
そういう人がいるということも、長女にとっては一つの勉強かな。
……と思ったので、長女には
- 長女は間違っていない(絵に対する考えなど)
- でも、授業中に「退屈」を全面に出すのは良くないし、そこで評価を下げられるのは仕方のないことでもある
- 長女ががんばっていることは、パパもママもわかってるよ
ということを伝えました。
もしかしたら、前回より成績が下がるかもしれないので、理由がわかるほうが彼女も納得してくれると思ったからです。
長女に何を話すか考えるうえで、ブクマで皆さんにいただいたコメント、本当に参考になりました。
どうもありがとうございました!
そして、これは伝えるか迷いましたが、
- 評価されやすいものや、自分が評価したいものしか評価してくれない人もいる
という話もしました。
長女がどう捉えるかはわかりませんが、今後彼女自身がどういう身の振り方をするかを考えるきっかけになってくれればいいなと思います。
賛否あるかもしれませんが、先生の前でちょこっと演技をする要領の良さを覚えるなら、それはそれで生きやすくなるでしょうし。
自分は自分と貫くなら、その強さも生きていく上では重要になるかなと。
先生も万能じゃないということを知る、いいきっかけになってくれたらいいなと思います。
(我が家は、私がいい加減なタイプなので「親も万能じゃない、間違えも失敗もいっぱいするよ。落ち込むこともあるよ」というスタンスです)
と、言いつつも…
「この先生とは合わないな~」
個人的にはこう思っていましたし、いい方はアレですがムカついてました。
徹底的に口論してやりたい気持ちもないわけではありません(笑)
でもまぁ、それがプラスに働くことは少ないでしょうし、3月までの辛抱だな、と。
そんな風に思っていましたが……。
冬休みが終わり、また学校が始まりました。
変わらず楽しそうに通学していた長女ですが、先日学校から帰ってきた長女は、珍しく少し怒っている感じ。
「学校でなんかあったの?」
と聞いてみると……。
授業中、少しおしゃべりをしていた男子が先生に注意されたそうなんですが、
『これだから、保育園出身の子は、ちゃんとしてない』
というようなことを先生が言ったとのこと。
保育園出身の長女はこの言葉にイラっとしたそうです。
何よりいちばん腹がたったのは、保育園卒の男子がしゃべっていた相手は幼稚園卒で、その子はあまり注意されなかったとのこと。
長女からすると、
「一緒にふざけあっていたのに何で??」
ということらしい。
……はぁ? ちょっと何言ってくれちゃってんの???
思わず、先生を罵ってしまいそうになりつつ…。
「それは、確かにおかしいよね。授業中うるさくしていたことに、保育園も幼稚園も関係ないよね」
と長女に話すと、
「でしょ? 保育園すごく楽しかったし、先生たちも大好きなのにー!」
彼女は大好きな保育園や先生を貶められた気がして許せない模様。
保育園卒 対 幼稚園卒のナンセンスな言い争いをする気はありません。
保育園のいいところ、幼稚園のいいところ、どちらもあるでしょう。
でも。
結局のところ、保育園も幼稚園も、現在はそれぞれの園毎の特徴がかなり細分化してますので、保育園だから〇〇、幼稚園だから●●なんていうカテゴリ分けができるとは思えません。
勉強や芸術面に力を入れている保育園もあるでしょう。
のびのびとした過ごし方に力を入れている幼稚園もあるでしょう。
親の仕事の都合、自分の家との教育に関する考え方の相互性など、各家庭で条件に合ったところを選べばいいと思います。
そこで、子どもたちが楽しんで通いながら元気に成長してくれればそれでいいのです!
それなのに。
それなのに!!!
なんで学校の先生(ごとき)に、「保育園卒は…」なんて言われないといけないワケ???
当時、保育園の先生のやさしさに支えられっぱなしだった私。
保育園の先生方は、あなた(長女の担任)より、よっぽど長女のことを考えて、成長させてくれましたけど!
長女どころか、親の私までフォローしてくださり、たくさん助けてくれたんですけど!!
もう、長女以上にイライラが治まりません!!!
間違いなく、今回の出来事で、
“この先生とは合わない” から
“この先生は嫌い” に昇格しました。
ダイバーシティとか、多様性が推奨される現在。
出身園ぐらいで、先生の方から差別するようなことを言い出すって、なんなの??
現実では言えないので言わせてください。
「長女の今年度の担任は、大外れでしたー!!」