4歳の男の子あーちゃんのママであるホッターさんから、子連れの買物のお話です。
4歳児と自動釣銭機
子ども連れの買い物は、1人のときより10倍労力がかかる。特に、自動釣り銭機!
その1。「ボクが入れる!」お金たち。小銭を1枚ずつ入れるから時間がかかり、お札はすんなり入らない。そして、手伝うと激怒してもっと遅くなる・・・(涙)
その2。「ボクがおすの!」のボタン。操作画面に届かない息子(17キロ)を操作が終わるまで抱っこし続けるのが辛い。
その3。「ボクがとるの!」のおつりとレシート類。だいたい小銭を落とします。
さっき、10倍の労力って書いたけど・・・ひゃ・・100倍に訂正!って言いたくなります。
[作者]ホッター
4歳の男の子を子育て中。ドタバタ絵日記マンガを描いています。
—————————-
[編集コメント]ママ広場編集部
混雑していないときでも時間がかかってしまうと親は焦ってしまいますよね。子どもの「やりたい!」の気持ちを尊重してあげたいとは思うものの、「早くして~」と思ってしまいます。