こどもの歯がグラグラしてきたけど、気になるなら抜いてしまってもいい?歯医者さんに相談すべき?今回は、歯科衛生士として小学校や幼稚園での歯科検診で歯磨き指導の経験もある、大神宮デンタルクリニックの軍司絵理香さんに子どもの歯の生え変わりについてお伺いしました。

乳歯が抜ける時期について
個人差はありますが乳歯(こどもの歯)は生後6か月ころから生え始め、3歳前後ですべての乳歯(20本)が生え揃います。その後6歳ごろから順番に抜け始め、12歳ごろまでにすべての乳歯が抜けて永久歯(大人の歯)に生え変わります。

6~7歳ごろ:下の前歯(中切歯)が抜け始める
7~8歳ごろ:上の前歯が抜ける
9~10歳ごろ:犬歯や第一乳臼歯が抜ける
10~12歳ごろ:第二乳臼歯が抜ける
ただし、個人差があり1年前後のずれは問題ないとされています。兄弟姉妹やお友達と比べて早い・遅いなどを過度に気にする必要はありません。