園児 お手伝いお手伝い内容コミュニケーションメリット 『お手伝い』に目覚めた4歳娘とお手伝いしてもらう準備に翻弄する母 お子さんのお手伝い何歳から始めましたか? どんなお手伝いをお願いしていますか? 最近、我が家の4歳娘はよくお手伝いをした... 2021-01-14
小学生 HSC不安双子愛情 子どもへの愛情の伝え方|「大好き」の気持ちが溢れる言葉かけ 何気ない瞬間や寝る前、子どもが不安になった時に言っている安心言葉、自己肯定感を高める言葉について、私がしている子どもの心... 2020-11-13
中学生 オーディション中学生小学生自己肯定感 どんな結果も糧になる「2」-子ども達がオーディションで得たもの-長女編 「どんな経験も絶対に糧にしてみせる!」という気持ちがあれば、挑戦すること自体は、そう怖くない... 2020-11-08
中学生 オーディション小学生悔しい自己肯定感 どんな結果も糧になる「1」-子ども達がオーディションで得たもの-長男編 万能感が一度打ち砕かれるという経験も大人のマインドへとステップアップするために、とても大切なものなのではないか... 2020-11-07
園児 マウンティングママ友子ども承認欲求 「自己肯定感が低い」=「承認欲求が強い」?? ママ同士の身近な話題で思ったこと 近年、メディアや会話でとてもよく見聞きする「自己肯定感」。意味は知っているけれど実のところわかっていませんでした。でもマ... 2020-10-02
園児 ひとりっ子園児子育て小学生 「ひとりっ子の育て方」を読んで私の心が軽くなった。うちはひとりっ子。 兄弟姉妹がいないと娘ちゃんがかわいそうよ。 ひとりっ子だとワガママに育つしね。 兄弟姉妹がいると我慢を覚えるから。 散々... 2020-09-01
子育て ほめ方子ども自己肯定感 子どもの自己肯定感を高めたい!意識し過ぎていた私が辿り着いた「やるべきこと」の答え。 最近よく見聞きする「自己肯定感」。子供の自己肯定感を高めるか否かには親の言動が大きく影響すると知って意識しすぎてカオスに... 2020-08-28
園児 子ども知育絵画教室自己肯定感 「知育」って何をすればいい?私の自己肯定感を高めてくれた幼少期の習い事。 子育てをしていると、なんとなく『知育』という言葉に反応するようになっています。 ちょっとしたことで知育になるんだよ、みた... 2020-06-26