園児 ワーク勉強家庭学習小学校入学準備 【通信教材】年長息子がワークでつまずくたびに思うこと。「置き換えたらできる」を「理解した」と捉えていいの?? 息子が年長から始めた通信教材。問題につまずくたびに、おもちゃや身の回りの物に置き換えてみると意外とあっさりできてしまうこ... 2022-01-07
園児 リビング学習入学準備勉強学習机 [後編]小学校入学準備で学習机って必要?先輩ママにも聞いてみました。保育園ママ友の井戸端会議レポート 小学校入学準備で学習机を買うかどうかで悩みます!完全に必要ない派だった私がやっぱり欲しいかも・・・と悩み始めている理由と... 2021-11-30
園児 スクール入学準備勉強学童 [前編]確実に小1の壁にぶつかる私。学童どうする?保育園ママ友の井戸端会議レポート もうすぐ小学校に入学する息子の放課後の過ごし方で悩みます!放課後スクール、公立学童、民間学童、それとも習い事?保育園ママ... 2021-11-29
園児 おすすめスポーツピアノ勉強 おすすめの習い事って何?3大カテゴリーから選ぶメリットについて小4息子の習い事から考えてみた 早いと0歳児よりはじまる習い事、ご家庭の方針や考え方ももちろんありますが、実際の子どもはどうしたいんだろう?習い事で迷っ... 2021-10-25
ネット・ゲーム おすすめゲームタブレットルール 【後編】時間感覚を養うおすすめゲーム3選!小4息子が身に付けた自分時間の作り方と使い方 少しずつ積み重ねてきた時間の感覚を意識せず習慣にすることが「やらなきゃいけない」ことから「あたりまえ」にする方法だと考え... 2021-10-14
ネット・ゲーム おすすめゲームタブレットルール 【前編】10分ってどれだけ!?時間の感覚をどう教える?小4息子が身に付けた自分時間の作り方と使い方 時間の感覚を知って欲しくて続けてきたことがもたらした効果!頑固なお子さんにおすすめします!よかったことと次に生まれた課題... 2021-10-14
小学生 Wordパソコンワード初心者 小学生でも即「Word」が使えた!パソコン初心者さんも安心のおすすめテキスト|Ribbonの育児ブログ パソコン初心者がWordを学ぶなら小学生にもわかりやすいこの1冊!... 2021-06-13
小学生 テキストテスト対策勉強国語 家庭学習の習慣をつけるには?楽しんでやってくれる教材ってある?先輩ママの声を集めました! 家庭学習の習慣をつけるには?多くのお母さま方の悩みの1つではないでしょうか? 公文や塾、色々な方法を試されているご家庭も... 2021-05-23
小学生 勉強対策小学生方法 【英検準2級】小4で合格!二次試験の面接対策に役に立った動画とWEBサイトをご紹介!中学生・高校生にもおすすめです! 小4娘が英検準2級の2次試験(面接)の対策に使用した動画やWEBサイト教えます!... 2021-05-14
園児 おもしろいたのしいワーク体験 通信教材|学びと体験で楽しく小学校学習の土台ができた!年長から始めて一年の感想。「めっちゃ面白い!」と息子絶賛のワークも! 保育園年長の息子が1年間やってみてとってもよかった通信教材。 子どもの興味・関心をうまく引き出してくれる内容でした!... 2021-04-04
園児 つまづき入学準備勉強勉強方法 小学校入学前までにやっておいてよかった!勉強編!就学前から準備しておくと安心です! 小学校前までの勉強はどこまでやっておくといいのかなと悩むお母さんも多いのではないでしょうか??... 2021-01-23
園児 入学準備勉強家庭学習宿題 小学校入学前から「家庭学習」は必要か?|ママ広場座談会 小学校に上がる前に学習は必要?小学校に上がってからでいい?そんな疑問も多いと思います。 今回はリモートでママ広場座談会に... 2020-07-25
園児 つまづく勉強小1小2 小学2年生が必ずつまずく「時刻と時間」。時間の感覚はどう身につける? アナログ時計をあまり見なくなった今。小2の時間と時刻でつまづいてしまう生徒が増えてきているそうです どうやって時間の感覚... 2020-07-15
小学生 休校中勉強学習 「見るだけで勝手に記憶力がよくなるドリル」で休校中も楽しく勉強しよう! テレビで話題になっている 「見るだけで勝手に記憶力がよくなるドリル」 小4娘が手に取り、欲しいと言ってきた本です。 (a... 2020-04-08
小学生 休校中勉強学習 休校中の学習量、どのぐらい必要??小1長男、プリント10枚/日+αは多い?少ない?? 臨時休校も2週間目に突入。 学校から出された宿題はとっくの前に終わり、残っていた進研ゼミのワークもすべて終わってしまいま... 2020-03-09