【前編】我が家の習い事選びの考え方~子供の意欲を引き出すために~
【後編】我が家の習い事選びの考え方~「学校で習うこと」を習って良かったこと~
小1問題(小1プロブレム)の解決はどこにあるか?幼稚園・保育園?小学校?家庭?今大人ができることは?
誤解から辛酸を嘗めることに・・・あの時、本当のことが言えたなら ~言語化の力を育もう その2~
言えなかった想い。あの時、本当のことが言えたなら ~言語化の力を育もう その1~
【おうち性教育】生理を正しく理解して真のイケメンに!?小4息子に正しく伝えたい「生」と「性」
つまずきをゲームに!幼児通信教材は「子供との関わり」に気づかせてくれた
家庭学習の習慣をつけるには?楽しんでやってくれる教材ってある?先輩ママの声を集めました!
昭和の習い事ブーム到来!?小学生のそろばん事情!やっぱりいい!と小4息子から感じること
【英検準2級】小4で合格!二次試験の面接対策に役に立った動画とWEBサイトをご紹介!中学生・高校生にもおすすめです!
【水泳教室】習い事人気No.1!東大生も習ってた!?5歳息子を通わせ始めたらメリットがいっぱいだった
園児から小学生まで!英語学習のスモールステップに最適!英検Jr.を受けてよかったこと
【子どもの習い事】年少息子、体験授業の楽しみ方を熟知!?体験後の息子の発言にママもビックリ!
嫌になって辞めた習い事もムダじゃなかった。後になって「習わせてよかった」と感じた小学生娘とピアノのエピソード
インターのサタデースクールでどれだけの英語力がつくか?年少から通い始めた現在小3の娘を見て
盲点でした!ひらがな勉強中の5歳息子カルタ遊びで混乱!?購入する前に抑えておきたいポイント2つ
ネット上に飛び交う子育てアドバイスに疲れた…そんな私も読んで納得した本がありました!
「好き」の力を英会話に活かせる!?音まねを褒められた5歳息子とゆる~くおうち英語
内向的な娘が「習ってよかった習い事NO.1」は絵画・造形教室!こんなにメリットがあるなんて!
親こそ先取り学習が必要?教え方が分からない!家庭学習で子どものつまづきに対応できず反省