川崎の事件があった日に思ったこと。子ども達に伝えたこと。
小3娘の運動会が無事終了!暑すぎて、運動会は午前中だけでもいいかも…と思った。
PTA委員より大変!?PTA委員の役割にくっついてきた地区の役割が意外にやっかいだった…。
わからん…小1息子の連絡帳で推理大会が始まる。明日の持ち物は「かいのかみ」??
子供が宿題をやる気になる!?コクヨの『しゅくだいやる気ペン』が気になる!!
母の日のプレゼントは『お庭にキレイなお花』をもらいました。
イベント盛りだくさん!ラグーナテンボス(ラグナシア)に行ってきました!
毎回ちょっと気が重い…。運動会、発表会など子供のイベントに義家族をどこまで誘いますか??
お菓子作りにハマった小4長女が大暴走!? 私の大事なチョコが無残な姿に~!
PTA委員になり、初の運営委員会に参加。広報委員の仕事内容は?仕事を休む回数は?
歩くのが遅い、良く転ぶ。低緊張の子のサンダル選び(6歳~7歳)
小3娘、けん玉教室に行ってみました! ますますけん玉が好きになったようです。
PTA委員、初の召集がありました。仕事内容は何?参加する行事は?回数は?
小6長男、反抗期真っ最中!反抗する理由は?親はどう対応する???
ついにお声がかかり、PTA委員になりました。長男の小学校生活最後の年、懇談会の雰囲気が今までと全く違う!
今年から小学校の家庭訪問がなくなり、『家庭確認』になりました。
『いきなりステーキ』に行って、成長期の小6長男の食べっぷりにびっくりした件。男子の食欲、恐るべし…!
小3娘、けん玉にハマってます。けん玉教室に行かせてみようかな?
「両親共働き」「学童卒業」小学生の春休みの過ごし方。子供だけで留守番になってしまう場合、どうする??
あれ、下手になってる!?久々に自転車に乗ったら、前より下手になっていた小3娘。そろそろ自転車の買替え時期かもしれない。