こぐま社からの最後のバースデーカード・・・あまりに素敵で号泣してしまいました。
保育園の手作りバッグは小学生でも使います!
あげてる?あげてない?小学1年生のおこづかい。我が家が取り入れた方法は『お手伝い制』。
小3娘、来月から1人で習い事に行かせようと思っていたけど…。やっぱり送迎しようと思った。
初めてPTA委員になって半年経ちました。現在の心境は…。
長かった夏休みも終了!小3娘、今年は楽しいこと盛りだくさんの夏休みでした。
歯列矯正開始から2年経過で効果を実感!小4長女の歯並びはかなりキレイになりました。
娘の夏休みの宿題がお盆休み中に終わりました~!! でも・・・。
今年もやってきたカブトムシ。今年はなんと7匹! カブトムシマンションできました。
DVDの音声は英語で&字幕も英語にして、娘だけじゃなく自分の英語の勉強もしたい母です。
自分の書いた文字も読めない娘の字!!書き方教室(硬筆(鉛筆))のときだけキレイな字が書ける!?通ったほうがいいか悩みます。
子どもの夏休みの宿題は親の宿題?序盤は毎日欠かさずやっていたけど・・・
ママの手に負えない夏休みの宿題は、一日講座や教室に行くのもありだと思う。でも早めに探さないと間に合わない!
夏休みの宿題!ベネッセとKADOKAWAの読書感想文の書き方レクチャーサイトがとっても参考になりました!
片付けができない小4長女。何であんなにだらしないの~!?とイライラしていたけど…主人の言葉にハッとした。
小1息子の連絡帳の解読に挑む!第2回目!小学校で使われる省略がわからなーい!涙
明日は七夕☆ 今年も、七夕飾りは子ども達と一緒に手作りします。
リコーダーが苦手な小6長男。練習用に100均でリコーダーを買ったみた。ちゃんと音は出るのか??
学校の休み時間はひとりで過ごす小3娘について。心配していたけど娘の一言で吹っ切れました。
小3娘が『やる気』にならないのは私のせい…??求めすぎてたのかな…と反省。