![[4]眩しいからサングラス、見えにくいからめがね。不便さに寄り添ってくれる道具に感謝。めがねで保育園行けるかな|のまの子育て絵日記](https://mamahiroba.com/wp-content/uploads/noma10-5.jpeg)
一歳半健診で遠視の可能性を指摘され、息子くんがめがねをかけることになった時のお話[4]です。家でめがねに慣れてから保育園へ登園させようと、3週間奮闘するもめがねを拒否され続けたのまさん。保育園に事情を伝え、めがねに慣れないまま登園してみると・・・なんと保育園では一度もめがねを外さずに過ごせた息子くん。それからも園ではめがねをかけたまま過ごすことができ、めがねに慣れた息子くんは徐々に家でも外さず過ごせるようになり保育園に感謝したのまさん夫妻。ご主人と息子くんの見え方について話していたのまさんは、あることを思い出しました・・・。
めがねとサングラス4
息子の話と私の話とでははまた違いますが、困りごとや不便さに寄り添ってくれる道具ってありがたいなと改めて思った出来事でした。
次回最終話です。
のま
2020年生まれの息子と夫と三人で暮らしています。
初めての育児に翻弄される毎日です。
日常のあれこれをかいています。
Instagram:のま(@noma_nishi)
----------
困りごとを快適にしてくれる道具、本当にありがたいですね!めがねをかけてくれるようになった息子くんも、めがねがあって良かったと感じてくれているのではないでしょうか!
[ママ広場編集部]