最近、我が家に『何か』の『幼虫』がよくやって来ます。
5月。
お花の植え替えをしたときに庭から出てきた5~6匹の幼虫。
息子が空いていた植木鉢に大事に集めていました。あれはきっとセミの幼虫だと思います。今も土の中で眠っています。いつ出てくるんだろう…。
6月。
娘が習い事の先生にちょうちょの幼虫をもらったと喜んで持ち帰ってきました。
学校に持って行ったり、葉っぱを取り替えたりお世話をしていました。
数日後、虫かごの中で元気に『ガ』が飛んでいました…。
モンシロチョウのかわいい姿を想像してたのに~!即、外へ解放しました。
(先生~!『ちょうちょ』じゃなかったよ~!!泣)
昨日。
息子が保育園で見つけたという『何か』の幼虫。
牛乳パックに入れられて持ち帰ってきました。
息子いわく「カブトの幼虫なんだよ♪」と。
でも、こっそり先生に聞くと「このくらいのちっちゃい何かの幼虫です~」とダンゴムシより少し大きいくらいの丸を指で作って教えてくれました。
うん、絶対にカブトムシじゃないのは分かる。
持って帰りたくないな~と思い、息子に
「ねぇ、これもしかしたらクモの幼虫かもよ~!?」と言ってみると…
(この日の朝、家でめちゃくちゃ大きいクモを見つけてビビっていた息子)
とっても冷静に
「違うよ?だってクモは幼虫じゃないもん。卵からちっちゃいクモで生まれるもん」
と言われてしまいました。
「そ、そっか。そうだね…(そういうことはちゃんと知ってるんだね。図鑑で覚えたのか??)」
と作戦は失敗に終わり、『何か』の幼虫を連れて帰ることに…。
『何か』の幼虫。とりあえず庭に置いてありますが…。あ~、怖いよ~。何が生まれるんだろう…。
子ども達が持ち帰った幼虫、みなさんどうしてますか??
死ぬほど虫が苦手なわけではありませんが、できれば避けたい私です…。